令和6年度対象 教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書(令和7年9月更新)
地方教育行政の組織及び運営に関する法律により、各教育委員会は、毎年、その権限に属する事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を行い、その結果に関する報告書を作成し、議会に提出するとともに、公表することとされています。
川越市教育委員会では、法の趣旨に則って点検及び評価を行い、結果をまとめた報告書を作成し、公表しています。
ダウンロード
一括版
分割版
表紙・目次・1から7(1から11ページ)
- はじめに
- 点検及び評価の実施方法
- 評価の基準
- 学識経験者の知見の活用
- 細施策の表について
- 施策の体系と指標
- 施策の評価一覧
8 進行管理(点検評価)シート(12から87ページ)
-
施策1 確かな学力の育成 (PDF 4.8MB)
-
施策2 豊かな心と健やかな体の育成 (PDF 5.3MB)
-
施策3 自立する力の育成 (PDF 2.0MB)
-
施策4 多様なニーズに対応した教育の推進 (PDF 2.8MB)
-
施策5 教育の質を高める環境の充実 (PDF 4.7MB)
-
施策6 学びを支える教育環境の整備・充実 (PDF 4.5MB)
-
施策7 家庭・地域の教育力の向上 (PDF 2.7MB)
-
施策8 生涯学習活動の推進 (PDF 4.5MB)
-
施策9 文化財の保存と活用 (PDF 2.9MB)
9 用語説明(88から94ページ)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 教育総務部 教育総務課 企画調整担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6074 ファクス番号:049-224-5086
教育委員会 教育総務部 教育総務課 企画調整担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。