市長フォトレポート(令和7年7月から9月)

ページID1018393  更新日 2025年8月12日

印刷大きな文字で印刷

7月18日(金曜日)、8月2日(土曜日)、8月7日(木曜日)地域とのタウンミーティング

以下の日程で地域とのタウンミーティングを行いました。

写真:川越市自治会連合会 第一支会・第二支会・第三支会とのタウンミーティング
7月18日(金曜日)川越市自治会連合会 第一支会・第二支会・第三支会
写真:川越市自治会連合会 芳野支会とのタウンミーティング
8月2日(土曜日)川越市自治会連合会 芳野支会
写真:川越市自治会連合会 古谷支会とのタウンミーティング
8月7日(木曜日)川越市自治会連合会 古谷支会

8月7日(木曜日)タイ王国 空手選手団表敬訪問

写真:タイ王国空手選手団表敬訪問の様子

「第8回空手道剛柔会グローバル選手権大会JAPAN2025」に参加される選手の皆様が来訪されました。

8月1日(金曜日)任意団体tane.と「ぼうさいきっず」表敬訪問

写真:任意団体tane.と「ぼうさいきっず」表敬訪問の様子

音楽に手話を組み合わせて防災啓発活動を行っている任意団体tane.と「ぼうさいきっず」の皆様が来訪されました。

8月1日(金曜日)「打ち水」で熱中症予防啓発

写真:丸広百貨店前での打ち水の様子

8月1日(金曜日)丸広百貨店前にて熱中症予防啓発キャンペーンとして打ち水を行いました。

7月28日(月曜日)法要殿友の会からの寄附金受領式

写真:法要殿友の会からの寄附金受領の様子

7月28日(月曜日)法要殿友の会様から貴重な寄附金をいただきました。

7月26日(土曜日)ラジオ川越公開収録

写真:ラジオ川越公開収録の様子

7月26日(土曜日)コエドテラス特設ブースでラジオ川越の公開収録を行いました。

7月25日(金曜日)株式会社ブランジスタメディアとの包括連携協定締結式

写真:署名した協定書を掲げる株式会社ブランジスタメディア井上代表と森田市長

Webメディア「旅色」などを手掛ける株式会社ブランジスタメディア様と包括連携協定を締結しました。

7月23日(水曜日)1FC川越水上公園表敬訪問

写真:1FC川越水上公園表敬訪問の様子

日本クラブユースサッカー選手権大会に出場する1FC川越水上公園U15の粂川監督とキャプテンの小川選手、COEDO KAWAGOE F.Cの有田代表が来訪されました。

7月18日(金曜日)JICAボランティア 高橋利恵子さん(注釈)表敬訪問

写真:JICAボランティア 高橋利恵子さんとの記念撮影

JICAボランティアとして派遣される、青年海外協力隊の高橋利恵子さん(注釈)が来訪されました。

注釈:高橋利恵子さんの「高」は、正式には「はしごだか」です。

7月18日(金曜日)株式会社ハートフル保険センターからの寄附金受領式

写真:株式会社ハートフル保険センターからの寄附金受領式の様子

株式会社ハートフル保険センター様から川越市交通安全推進協議会へ、貴重な寄附金をいただきました。

7月15日(火曜日)全国史跡整備市町村協議会関東地区協議会総会

写真:全国史跡整備市町村協議会関東地区協議会総会の様子

全国史跡整備市町村協議会関東地区協議会総会に出席しました。

7月4日(金曜日)、7月9日(水曜日)子育て世代とのタウンミーティング

写真:7月4日(金曜日)タウンミーティングの様子

写真:7月9日(月曜日)タウンミーティングの様子

7月4日(金曜日)は未就学児、7月9日(月曜日)は小中学生のこどもをもつ保護者の皆様と意見交換を行いました。

7月5日(土曜日)川越市少年野球連盟創立50周年記念祝賀会

写真:祝賀会での市長あいさつの様子

川越市少年野球連盟創立50周年記念祝賀会に出席しました。

7月4日(金曜日)ちふれASエルフェン埼玉 鹿島選手の訪問

市長、鹿島選手の様子

女子プロサッカーチームである「ちふれASエルフェン埼玉」の鹿島選手とチームを運営する株式会社エルフェンスポーツクラブの社長の鈴木様がお越しくださいました。

7月4日(金曜日)セーレム川越姉妹都市委員会 Jo Kozumaさん表敬訪問

写真:Jo Kozumaさんと親書を受け取る森田市長

2026年に姉妹都市提携40周年を迎えるアメリカのセーレム市から、セーレム川越姉妹都市委員会のJo Kozumaさんが親書を届けに来てくれました。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

秘書室 秘書担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5491 ファクス番号:049-225-2171
秘書室 秘書担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。