一般質問通告一覧

ページID1007572  更新日 2025年9月16日

印刷大きな文字で印刷

令和7年第4回定例会(9月定例会)の一般質問通告一覧

令和7年9月16日現在

  • 9月16日は、一般質問全てが終わりました。
  • 9月12日は、No.24川口啓介議員の途中まで終わりました。
  • 9月11日は、No.16田畑たき子議員の途中まで終わりました。
  • 9月10日は、No.9粂真美子議員の途中まで終わりました。

No.

議員名

要旨

答弁者

1

江田崇

 1.グリーンツーリズム拠点について

 

2

小島洋一

 1.これからの小・中学校について

 

3

牛窪喜史

 1.補助犬用トイレについて

 2.本市の夏のイベントについて

秘書広報監

4

松本きみ

 1.保育士の環境改善と子育て支援

 

5

小林範子

 1.伝建地区周辺の歴史遺産について

 

6

小林薫

 1.一番街交通問題について

 2.献血推進事業について

 

7

柳沢貴雄

 1.人と動物が共生できる社会の実現

 

8

倉嶋真史

 1.学校と教育委員会の関係性について

 

9

粂真美子

 1.防犯対策について

 ~地域の安心・安全をどう守るか~

 2.不登校支援の早期拡充を

 

10

中野敏浩

 1.リチウムイオン電池等について

 

11

伊藤正子

 1.川越駅・本川越駅・川越市駅周辺の賑わいについて

 2.子どもの遊びと居場所について

 

12

嶋田弘二

 1.交通安全施設について

 

13

須藤直樹

 1.こどもの体力づくりについて

 

14

鈴木謙一郎

 1.不安を抱える高齢者への支援について

 

15

桐野忠

 1.多文化共生について

 2.平和施策の充実について

危機管理監

16

田畑たき子

 1.視覚障がい者支援について

危機管理監

17

小ノ澤哲也

 1.HPV(子宮頸がん予防)ワクチンについて

 2.市の発注する事業や業務委託の諸課題について

 (1)市のシルバー人材センターへの事業発注について

 (2)家庭系一般廃棄物の収集運搬委託について

 

18

加藤みなこ

 1.2032年以降の太陽光パネルのリサイクルと廃棄について

 
19 海沼秀幸

 1.小学校における学校独自の活動の活性化について

 2.学校給食の廃棄削減対策について

 
20 村山博紀

 1.川越市の観光振興とオーバーツーリズム対策について

 
21 栗原瑞治

 1.投票率の向上について

選挙管理委員会事務局長
22 吉野郁惠

 1.人生百年時代に向けての心と体の健康づくり

 
23 高橋剛(注釈)

 1.最低賃金の改定

 2.荒川堤防の嵩上げ

危機管理監
24 川口啓介

 1.学校施設の修繕、大規模改造及び更新の考え方について

 2.伊佐沼周辺整備の考え方について

 
25 小林透

 1.学校給食について

 2.特定外来生物等による農作物被害

 
26 池浜あけみ

 1.最低賃金引き上げのための中小企業支援

 2.産後ケアの充実

 3.発達障害―学習障害への対応

 
27 今野英子

 1.人と環境にやさしい街づくりを

 2.就学援助の拡充とオンライン申請について

 
28 川口知子

 1.生活保護行政の改善について

 2.困難を抱えた女性への支援を

 3.久保川の河川改修について

 
29 柿田有一

 1.持続可能な農業と食について

 2.DXと市の事務処理、及び業務委託について

 
  • 注釈:ホームページ上、一部表記できない議員名です。下記の関連情報「ホームページと異なる議員名」をご覧ください。
  • 備考:答弁者の欄については、秘書広報監、危機管理監、監査委員・選挙管理委員会・農業委員会の者が行う場合のみ記載されます。

関連情報

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課 議事担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6067 ファクス番号:049-224-5394
議会事務局 議事課 議事担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。