吸込下水槽
下水道未整備地域に住んでいる方が、家庭雑排水の吸込下水槽を清掃したときには補助が受けられます。
なお、令和7年3月31日をもって掘り替え、改造に対する補助事業を終了しました。
清掃
- 対象
- 直径60cm以上深さ3m以上のもの
- 補助額
-
清掃にかかった費用の2分の1の額(10円未満切り捨て)
限度額4,600円 - 申請期限
- 清掃後2か月以内かつ清掃した年度の末日まで(1年度に3回まで)
吸込下水槽清掃補助金交付申請書
内容
吸込下水槽の清掃補助金の交付を申請する場合に使用
届出先
資源循環推進課 管理担当(鯨井782-3 資源化センター1階)
申請方法
郵送で提出するか直接、窓口へ提出してください。
- 郵送先:〒350-0815
川越市鯨井782-3 資源化センター1階 資源循環推進課管理担当 宛 - 窓口:資源循環推進課管理担当(上記)又は各市民センター・連絡所
持ち物
- 吸込下水槽清掃補助金交付申請書(様式1号)
- 吸込下水槽清掃完了書(様式2号)
- 預金口座振依頼書
申請期間
清掃完了後2ヶ月以内かつ清掃した年度の末日まで(1年度に3回まで)
補助額
清掃にかかった費用の2分の1の額(10円未満切り捨て)
限度額4,600円
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 資源循環推進課 管理担当
〒350-0815 川越市大字鯨井782番地3
電話番号:049-239-6267 ファクス番号:049-239-5054
環境部 資源循環推進課 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。