味噌づくり
イベントカテゴリ: 祭り・催し・イベント 環境・生活・農業
- 開催期間
-
2025年12月16日(火曜日)から2025年12月18日(木曜日)まで
2025年12月18日(木曜日)から2025年12月20日(土曜日)まで
2025年12月23日(火曜日)から2025年12月25日(木曜日)まで
2025年12月25日(木曜日)から2025年12月27日(土曜日)まで
2026年1月6日(火曜日)から2026年1月8日(木曜日)まで
2026年1月8日(木曜日)から2026年1月10日(土曜日)まで
2026年1月15日(木曜日)から2026年1月17日(土曜日)まで - 開催時間
-
全日程、3日間で1工程となります。
ご希望の3日間をご選択のうえ、お申し込みください。
スケジュール
1日目 13時から15時
麹づくり、大豆洗いを行います。
2日目 10時から16時
麹の切り返し、大豆の蒸し煮を行います。
3日目 9時から12時
ミンチ、樽仕込みを行い、味噌が完成します。 - 開催場所
-
川越市グリーンツーリズム拠点施設 農産加工室
- 対象
-
市内在住者
- 内容
農産加工室の設備で味噌づくりができます。
- 申込み
-
要事前申込み(抽選)
電子申請か往復はがきでの申込となります。
- 電子申請
下記の「味噌づくり申し込みの電子申請」をご覧ください。 - 往復はがき
往復はがき(1組に1枚)に催し名、住所、代表者名、当日連絡の取れる電話番号、参加者全員の氏名を記入し12月5日(金曜)必着で下記宛名に郵送
川越市グリーンツーリズム拠点施設
〒350-0855 埼玉県川越市大字伊佐沼887番地
- 電子申請
- 申込み締め切り日
-
2025年12月5日(金曜日)
- 費用
-
必要
施設使用料:1組3,000円
(注記1)材料はご自身で準備していただきます。 - 定員
-
各回3人から10人
(注記2)3人以上からのお申し込みをお願いいたします。
- 持ち物
-
三角巾、割烹着、長靴、マスク、厚手のビニール袋2枚、材料
材料の一例
グループで約120キログラムの味噌を作る場合
- お米 30キログラム
- 大豆 30キログラム
- 食塩 12キログラム
- 麹菌 40グラム
- 電子申請
グリーンツーリズム拠点施設図面
地図
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
グリーンツーリズム拠点施設(農業ふれあいセンター)
〒350-0855 川越市伊佐沼887
電話番号:049-226-6551 ファクス番号:049-226-6552
グリーンツーリズム拠点施設(農業ふれあいセンター) へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。