自治会に対する地域づくり推進課所管の補助金

ページID1001786  更新日 2024年11月29日

印刷大きな文字で印刷

川越市自治会集会所建設事業補助金

自治会集会所の建設要望がある場合には、地域づくり推進課にご相談ください。
なお、地元の合意形成、建設資金の確実性、土地が確保されていることが必須となります。

補助額

本体工事費用の4分の3以内

限度額

1,600万円から2,000万円(世帯数により異なります)

事業概要ダウンロード

川越市自治会集会施設整備等事業補助金

地域住民の公正な自治意識の高揚と福祉の増進を図るため、自治会が主体となって実施する公共的施設の整備等に要する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
具体的には、

  1. 「自治会集会所の増改築・修繕」
  2. 「自治会集会所用地の取得」
  3. 「自治会集会所用地の賃貸借」
  4. 「自治会会議会場借り上げ」

の4つの項目について補助します。 

1 自治会集会所の増改築・修繕補助金

自治会集会所の増改築・修繕を行う場合に補助します。
なお、例年8月頃に自治会集会施設を有している自治会宛てに、「自治会集会施設増改築修繕計画書」をお送りしています。提出された計画書をもとに審査を行い、計画が採択された自治会には補助金交付申請書をお送りします。
修繕等の実施は、計画書を提出された翌年度となりますのでご注意ください。

補助額

総事業費の2分の1

限度額

200万円(1,000円未満切捨)

手続きの流れ

申請書等ダウンロード

「Word」ソフトがない端末では、ワードの様式は使用できないため、PDFをご利用ください。

2 自治会集会所用地の取得補助金

自治会集会所建設用地を購入する場合に補助します。
計画段階で地域づくり推進課にご相談ください。

補助額

事業費(市の査定額)の2分の1以内

限度額

700万円

3 自治会集会所用地の賃貸借補助金

自治会集会所用地を有償で借りている場合に補助します。
例年12月頃全自治会宛てにご案内を発送しています。
通知文に記載されている期日までに3月の予定分を加味して申請してください。

補助額

賃借料の3分の2以内

限度額

年50万円以内

申請書等ダウンロード

「Word」ソフトがない端末では、ワードの様式は使用できないため、PDFをご利用ください。

4 自治会会議会場借り上げ補助金

自治会が、会議のために会場を借り上げた場合に補助します。
例年12月頃全自治会宛てにご案内を発送しています。
通知文に記載されている期日までに3月の予定分を加味して申請してください。

補助額

借り上げ料の3分の2以内

限度額

年2万円以内

申請書等ダウンロード

「Word」ソフトがない端末では、ワードの様式は使用できないため、PDFをご利用ください。

コミュニティ助成事業補助金

一般財団法人自治総合センターが、宝くじの普及広報事業費として受け入れる宝くじ受託事業収入を財源とし、コミュニティ活動に助成を行うものです。コミュニティ活動に必要な施設や設備の整備を行うことができます。
(例)お祭り等の行事の設備(神輿、太鼓、テント等)、机、椅子等
埼玉県内で採択件数の上限が毎年変わりますので、審査の結果、助成対象にならない場合もあります。また、申請は申込順となっております。

助成額

100万円から250万円以内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民部 地域づくり推進課 自治振興担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5705 ファクス番号:049-224-6705
市民部 地域づくり推進課 自治振興担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。