大東南公民館 「親と子の歯ッピー教室」
イベントカテゴリ: 子育て・教育 講座・講演・教室 保健・健康・福祉
開催エリア:大東地区
むし歯やかみ合わせ、歯磨きの仕方など、子どもの歯のお手入れに不安はありませんか?
親と子が一緒に参加して、子どもの歯のお手入れや、歯磨きの仕方を実践しながら学びます。歯ブラシ・歯磨き粉の使用方法、フッ素塗布や小児歯科の診療方法など、子どもの歯のちょっとした疑問にも、小児歯科学会専門医がお答えします。
託児はありません。お子さんとご一緒に、ご参加ください。
- 開催日
-
2025年6月23日(月曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
- 開催場所
-
大東南公民館集会室
駐車場がたいへん少ないため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。 - 対象
-
親子
概ね4歳頃までの子と親(市内在住・在勤) - 申込み
-
要事前申込み(先着順)
5月12日(月曜日)午前10時より窓口・電話・ファクスで受付ます。
受講する方とお子さんの氏名、住所、電話番号、お子さんの年齢、講師に聞きたい質問事項をお知らせください。
受付時間は、平日午前9時から午後5時の間になります。
5月30日(金曜日)までに申込者が5組に満たない場合は、中止となります。
- 費用
-
不要
- 定員
- 15組(先着)
- 講師
-
日本歯科大学附属病院 小児歯科 非常勤講師
小児歯科学会専門医 林 陽佳氏
- 持ち物
- いつも使っている歯ブラシと、歯磨き粉
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市大東南公民館
〒350-1165 川越市南台3丁目4番地3
電話番号:049-242-0498 ファクス番号:049-240-1755
川越市大東南公民館 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。