地域の国際化貢献事業補助金
多文化共生のまちづくりを推進するため、地域の国際化に貢献する活動を行っている市民団体に対し、補助金を交付します。
対象事業
- 青少年等の国際交流事業、海外文化紹介等の事業を通じて、広く市民の国際理解を促進することが期待できるもの
- 教育・地球環境・公衆衛生・農業技術等の分野における啓発活動や技術援助等の事業を通じて、国際貢献をするもの
- 日本語指導、通訳のボランティア活動等の事業を通じて、外国籍市民が暮らしやすいまちづくりを推進するもの
対象団体
- 5人以上の構成員で組織されるもの
- 宗教活動、政治活動及び選挙活動を目的としていないもの
対象経費
詳細は、川越市地域の国際化貢献事業補助金交付要綱をご覧ください。
補助金額
補助対象経費の2分の1以内(上限4万円)
例
- 対象経費が6万円の場合、3万円の補助
- 対象経費が10万円の場合、4万円の補助
受付期間
令和7年4月8日(火曜)から予算終了まで
提出書類
申請時に提出するもの
- 様式第1号「川越市地域の国際化貢献事業補助金申請書」
- 様式第2号「事業計画書」
- 様式第3号「収支予算書」
- 様式第4号「団体概要書」
申請事業の完了後に提出するもの
- 様式第10号「川越市地域の国際化貢献事業補助金実績報告書」
- 事業報告書(様式はありません。)
- 収支決算書(様式はありません。)
- 補助対象経費となる領収書又は支払を証明する書類の写し
- 事業の実施状況の写真
ダウンロード
-
川越市地域の国際化貢献事業補助金交付要綱(平成30年4月1日施行) (Word 49.5KB)
- 様式第1号 川越市地域の国際化貢献事業補助金申請書 (Word 32.0KB)
- 様式第1号 川越市地域の国際化貢献事業補助金申請書 (PDF 76.1KB)
- 様式第2号 事業計画書 (Word 30.0KB)
- 様式第2号 事業計画書 (PDF 41.4KB)
- 様式第3号 収支予算書 (Word 35.0KB)
- 様式第3号 収支予算書 (PDF 53.8KB)
- 様式第4号 団体概要書 (Word 36.5KB)
- 様式第4号 団体概要書 (PDF 78.0KB)
- 様式第10号 川越市地域の国際化貢献事業補助金実績報告書 (Word 32.0KB)
- 様式第10号 川越市地域の国際化貢献事業補助金実績報告書 (PDF 81.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 国際文化交流課 多文化共生担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5506 ファクス番号:049-224-8712
文化スポーツ部 国際文化交流課 多文化共生担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。