日本全国の歴史の町並みを巡ろう! 「伝建デジタルdeスタンプラリー」がスタートしました!

ページID1013821  更新日 2024年11月26日

印刷大きな文字で印刷

伝統的建造物群保存地区の制度(以下、「伝建制度」とする。)は、長い年月をかけて何代にもわたり受け継がれてきた歴史的な集落・町並みを後世に伝えようと、昭和50年(1975)の文化財保護法の改正により創設された制度です。川越市は平成11年(1999)12月1日に選定を受けました。
この伝建制度が令和7年度に創設50週年を迎えることを記念し、さらに多くの人々に「伝建」の価値を伝えるため、全国伝統的建造物群保存地区協議会の主催でデジタルスタンプラリーが開催されています。
詳細は下記の公式サイトよりご確認ください。

写真:伝建デジタルdeスタンプラリー チラシ
案内チラシ
写真:川越市のデジタルスタンプ
川越市のデジタルスタンプ

二次元コード:デジタルスタンプラリー公式サイト

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市計画部 都市景観課 歴史都市整備担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5961 ファクス番号:049-225-9800
都市計画部 都市景観課 歴史都市整備担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。