2音大クラシック・コンサート 尚美学園大学&東邦音楽大学の競演

ページID1003374  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 展示・鑑賞・コンサート

このイベントは終了しました。

令和6年度の公演は終了いたしました

写真:2音大クラシック・コンサートチラシ

「2音大クラシック・コンサート 尚美学園大学&東邦音楽大学の競演」とは

川越市では、市制施行90周年にあたる平成24年度から、市内に2校ある音楽系の大学、尚美学園大学と東邦音楽大学によるクラシック・コンサートを開催しています。
地元川越で音楽を学び研鑽を積んでいる学生達の素晴らしい演奏を、また、大学で指導する教員の方々の研ぎ澄まされた技量を、ぜひ御堪能ください。
このコンサートでは、若い世代の芸術鑑賞を推進するために、小学生・中学生・高校生(特別支援学校生を含む)のみなさんは無料で入場できます。

開催日

2024年9月14日(土曜日)

開催時間

開場:午後2時
開演:午後3時
(終演予定:午後5時)

開催場所

ウェスタ川越大ホール

費用

全席自由
前売券・当日券 1,000円
※チケット販売は6月28日(金曜)を予定しています。

出演
  • 尚美ウィンド・フィルハーモニー
    指揮:後藤 文夫
  • 東邦音楽大学ウィンドオーケストラ
    指揮:小林 恵子
曲目
「尚美ウィンド・フィルハーモニー」
  • L.v.ベートーヴェン 「エグモント」序曲
  • B.スメタナ 連作交響詩「わが祖国」より「モルダウ」
  • 酒井格 「お花たちのパーティー」
「東邦音楽大学ウインドオーケストラ」
  • 朴守賢 「夢中夢の行進曲」
  • 長生淳 「I still have a dream」
  • P.グレイアム 「ハリソンの夢」
主催
川越市
後援
川越市教育委員会、公益財団法人川越市施設管理公社、指定管理者NeCST

小中高生と小学生の同伴者について(無料チケット)

  • 小学生・中学生・高校生(特別支援学校生を含む)と、小学生の同伴者は、無料で入場できます。
  • 入場には「学生招待券」や「同伴者券」が必要です。無料でお渡ししますので、販売箇所でお申し出ください。
  • 「同伴者券」については、来場される小学生1名(要学生招待券)に対する大人の同伴者1名が対象です。なお、当日入場時に小学生の同伴がない場合、同伴者券で大人のみでの入場はできませんので御注意ください。

販売箇所

  • 川越市文化芸術振興課(市役所本庁舎5階)
  • ウェスタ川越総合案内(1階)
  • 川越市やまぶき会館
  • 川越西文化会館(メルト)
  • 川越南文化会館(ジョイフル)
  • KFPオンラインチケットサービス

関連リンク

令和6年度開催の様子

写真:尚美ウィンド・フィルハーモニー(令和6年度)
令和6年度の演奏会の様子(尚美学園大学)
写真:東邦音楽大学ウィンドオーケストラ(令和6年度)
令和6年度の演奏会の様子(東邦音楽大学)

前半の尚美学園大学は、「エグモント」序曲、連作交響詩「わが祖国」より「モルダウ」、「お花たちのパーティー」をお届けし、クラシック音楽を吹奏楽調にアレンジした迫力のあるステージとなりました。
後半の東邦音楽大学は、「夢中夢の行進曲」、「I still have a dream」、「ハリソンの夢」をお届けしました。特に「夢中夢の行進曲」は、作曲家である、朴守賢氏も登壇され驚かれた方も多かったのではないでしょうか。
両大学とも素晴らしい演奏で大ホールを包み込み、来場者の皆様に楽しんでいただくことができました。

日付
令和6年9月14日(土曜)
会場
ウェスタ川越大ホール
出演
  • 尚美ウィンド・フィルハーモニー 指揮:後藤 文夫
  • 東邦音楽大学ウインドオーケストラ 指揮:小林 恵子
入場料
  • 一般1,000円(前売同額)
  • 小中高生無料、小学生の同伴者1名無料
曲目

尚美ウィンド・フィルハーモニー

  • L.v.ベートーヴェン「エグモント」序曲
  • B.スメタナ 連作交響詩「わが祖国」より「モルダウ」
  • 酒井格「お花たちのパーティー

東邦音楽大学ウインドオーケストラ

  • 朴守賢「夢中夢の行進曲」
  • 長生淳「I still have a dream
  • P.グレイアム「ハリソンの夢」

令和5年度開催の様子

写真:東邦音楽大学管弦楽団(令和5年度)
令和5年度の演奏会の様子(東邦音楽大学)
写真:尚美ウィンド・フィルハーモニー(令和5年度)
令和5年度の演奏会の様子(尚美学園大学)

前半の東邦音楽大学は、歌劇「魔笛」、バレエ組曲「火の鳥」をお届けし、幻想的で迫力のあるステージとなりました。
後半の尚美学園大学は、メンデルスゾーン、ホルスト、J.P.スーザなど様々な作曲家の曲をお届けしました。特にJ.P.スーザの「スーパー・スーザ・オン・ザ・バンド」は聴きなじみのある方も多かったのではないかと思います。
両大学とも素晴らしい演奏で大ホールを包み込み、来場者の皆様に楽しんでいただくことができました。

日付
令和5年9月9日(土曜)
会場
ウェスタ川越大ホール
出演
  • 東邦音楽大学管弦楽団 指揮:伊藤 翔
  • 尚美ウィンド・フィルハーモニー 指揮:後藤 文夫
入場料
  • 一般1,000円(前売同額)
  • 小中高生無料、小学生の同伴者1名無料
曲目

東邦音楽大学管弦楽団

  • W.A.モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲
  • I.ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)

尚美ウィンド・フィルハーモニー

  • F.メンデルスゾーン「吹奏楽のための序曲」Op.24
  • G.ホルスト「吹奏楽のための第1組曲」Op.28 No.1 1.シャコンヌ 2.インテルメッツォ 3.マーチ
  • A.リード 序曲「春の猟犬」
  • J.P.スーザ/小長谷宗一「スーパー・スーザ・オン・ザ・バンド」
  • 真島俊夫「五月の風」

令和4年度開催の様子

写真:尚美ウィンド・フィルハーモニー(令和4年度)
令和4年度の演奏会の様子(尚美学園大学)
写真:東邦音楽大学管弦楽団(令和4年度)
令和4年度の演奏会の様子(東邦音楽大学)

今年度は3年ぶりのコンサート開催となりました。
前半の尚美学園大学のステージは吹奏楽を中心とした楽団で、野球応援からポップスまで様々な曲をお届けしました。
全日本吹奏楽コンクールの課題曲の演奏は、懐かしさを感じる方も多かったかもしれません。
後半の東邦音楽大学のステージは、交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」をお届けしました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、生のオーケストラ演奏から遠ざかっていた方々にも迫力のある演奏を楽しんでいただくことができました。

日時
令和4年9月10日(土曜)午後2時開演
会場
ウェスタ川越大ホール
出演
  • 尚美ウィンド・フィルハーモニー 指揮:後藤 文夫
  • 東邦音楽大学管弦楽団 指揮:梅田 俊明
入場料
  • 一般1,500円(前売り1,000円)
  • 小中高生無料、小学生の同伴者1名無料
曲目

尚美ウィンド・フィルハーモニー
「ブラバン万歳!吹奏楽にできること」野球応援からポップスまで

  • F.レハール/山本訓久編曲 ワルツ《金と銀》
  • 酒井格《大仏と鹿》
  • 福田洋介《さくらのうた》
  • 岩井直溥 ポップス・マーチ《すてきな日々》
  • J.シベリウス/C.マカリスター編曲 交響詩《フィンランディア》

東邦音楽大学管弦楽団

  • A.ドヴォルジャーク 交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」

令和元年度開催の様子

写真:2019東邦全体
令和元年度の演奏会の様子(東邦音楽大学)
写真:2019尚美学園全体
令和元年度の演奏会の様子(尚美学園大学)

日時

令和元年9月14日(土曜)午後2時開演
会場
ウェスタ川越大ホール
出演
  • 東邦音楽大学・東邦音楽大学管弦楽団 指揮:上野 正博
  • 尚美学園大学オーケストラ 指揮:河合 尚市

入場料

  • 一般1,500円(前売り1,000円)
  • 高校生以下無料、小学生の同伴者1名無料

曲目

東邦音楽大学管弦楽団

  • ハイドン作曲/交響曲第95番ハ短調
  • リスト作曲/交響詩「前奏曲」

尚美学園大学オーケストラ

  • ロイド=ウェッバー作曲/オペラ座の怪人セレクション
  • レスピーギ作曲/交響詩「ローマの祭り」

平成30年度開催の様子

写真:30年度の演奏会1
30年度の演奏会の様子(第1部)
写真:30年度の演奏会2
30年度の演奏会の様子(第2部)
写真:30年度の演奏会3
30年度の演奏会の様子(第3部)
日時
平成30年9月15日(土曜)午後2時開演
会場
ウェスタ川越大ホール
出演
  • 尚美学園大学ウインド・フィルハーモニー 指揮:後藤 文雄、ピアノ独奏:前田 拓郎
  • 東邦音楽大学・東邦音楽短期大学ウインドオーケストラ 指揮:福田 洋介
入場料
  • 一般1,500円(前売り1,000円)
  • 高校生以下無料、小学生の同伴者1名無料
曲目

第1部:尚美学園大学ウインド・フィルハーモニー(尚美学園大学吹奏楽団)

  • A.コープランド作曲/「市民のためのファンファーレ」
  • J.P.スーザ作曲/行進曲「ワシントンポスト」
  • J.シュランメル作曲/行進曲「ウィーンはいつもウィーン」
  • 佐伯孝夫作詞、高田信一作曲/第2回国民体育大会歌「若い力」
    (バリトン独唱 声楽専攻4年 西田 裕佑)
  • G.ヴェルディ作曲/「運命の力」序曲
  • G.ガーシュイン作曲/「ラプソディ・イン・ブルー」
    (ピアノ独奏 専任講師 前田 拓郎)

第2部:東邦音楽大学・東邦音楽短期大学ウインドオーケストラ

  • 清水大輔作曲/「夢のような庭」
  • 團伊玖磨作曲/「祝典行進曲」
  • J.B.チャンス作曲/「呪文と踊り」
  • 福田洋介作曲/「さくらのうた」
  • P.スパーク作曲/「宇宙の音楽」

第3部:尚美学園大学&東邦音楽大学 合同ステージ

  • R.ロジャース作曲、岩井直溥編曲/「サウンド・オブ・ミュージック・メドレー」
  • 東海林修作曲/「ディスコ・キッド」(1977年版)
  • (アンコール曲)A.リード作曲/『第一組曲』より「ギャロップ」

過去のコンサートの様子

平成29年度

写真:平成29年度の演奏会の様子1
29年度の演奏会の様子1
写真:平成29年度の演奏会の様子2
29年度の演奏会の様子2
日時
平成29年9月16日(土曜)午後2時開演
会場
ウェスタ川越大ホール
出演
  • 東邦音楽大学管弦楽団 指揮:上野 正博
  • 尚美ウインド・フィルハーモニー 指揮:後藤 文雄、佐藤 正人
入場料
  • 一般1,500円(前売り1,000円)
  • 高校生以下無料
曲目

東邦音楽大学管弦楽団

  • G.ロッシーニ/歌劇「セビリアの理髪師」金を見れば知恵がわく(二重唱)
  • G.ヴェルディ/歌劇「椿姫」乾杯の歌(二重唱)
  • G.ビゼー/交響曲第1番ハ長調

尚美ウインド・フィルハーモニー

  • クロード・スミス/フェスティバル変奏曲
  • パーシー・グレンジャー/子どものマーチ 丘を越えてかなたへ
  • リヒャルト・ワーグナー/歌劇『ローエングリン』より第3幕への前奏曲 婚礼の合唱とエルザ大聖堂への行列

平成28年度

写真:平成28年度の演奏会の様子1
28年度の演奏会の様子1
写真:平成28年度の演奏会の様子2
28年度の演奏会の様子2
写真:平成28年度の演奏会の様子3
28年度の演奏会の様子3
日時
平成28年9月17日(土曜)午後3時開演
会場
ウェスタ川越大ホール
出演
  • 尚美学園大学オーケストラ 指揮:河合 尚市
  • 東邦音楽大学管弦楽団 指揮:田中 良和
入場料
  • 一般1,500円(前売り1,000円)
  • 高校生以下無料

曲目

尚美学園大学オーケストラ「秋の日のスクリーン・ミュージックステージ 川越西口物語」

  • レナード・バーンスタイン:ウエスト・サイド・ストーリー・シンフォニックダンス
  • ジョン・ウイリアムズ:スター・ウォーズ組曲

東邦音楽大学管弦楽団
ピアノ独奏/安田 友利(ピアノ専攻演奏家コース2年生)※学内オーディション合格者

  • L.v.ベートーヴェン:ピアノ協奏曲/第3番/ハ短調/作品37

平成27年度

日時
平成27年8月29日(土曜)午後3時開演
会場
ウェスタ川越大ホール
出演
  • 東邦音楽大学ブラスクワイア 指揮:加古 勉
  • 尚美ウインド・フィルハーモニー 指揮:後藤 文夫、佐藤 正人
入場料
  • 一般1,500円(前売り1,000円)
  • 高校生以下無料
曲目

東邦音楽大学ブラスクワイア

  • J.ウィリアムズ作曲/オリンピック・ファンファーレとテーマ
  • アイルランド民謡/ロンドンデリーの歌
  • J.ホーナー作曲/タイタニック・メドレー
  • イングランド民謡/グリーン・スリーブス
  • P.スパーク作曲/ドラゴンの年
  • スコットランド民謡/ザ・ウォーター・イズ・ワイド

尚美ウインド・フィルハーモニー

  • G.プッチーニ作曲/ラ・ボエーム・ファンタジ
  • G.ヴェルディ作曲/アイーダより凱旋行進曲とバレエ音学
  • 天野 正道作曲/おほなゐ 1995.1.17.阪神淡路大震災へのオマージュ

平成26年度

日時
平成26年8月9日(土曜)午後2時開演
会場
川越市市民会館大ホール
出演
  • 尚美ウインド・フィルハーモニー 指揮:佐藤 正人、後藤 文夫
  • 東邦音楽大学管弦楽団 指揮:田中 良和

入場料

一般1,500円(前売り1,000円)

曲目

尚美ウインド・フィルハーモニー

  • 飯島 俊成作曲/奏楽3・奏楽4 春のファンファーレとコラール前奏曲
  • ロバート・ラッセル・ベネット作曲/古いアメリカ舞曲による組曲
  • 鈴木 英史作曲/吹奏楽のためのプレリュード 「時計台の鐘」の旋律による

東邦音楽大学管弦楽団
アントニン・ドヴォルザーク作曲/交響曲第9番ホ短調Op.95「新世界より」

平成25年度

日時

平成25年8月31日(土曜)午後2時開演
会場
川越市市民会館大ホール
出演
  • 東邦音楽大学ウインドオーケストラ・スペシャルユニット 指揮:加古 勉 マリンバ独奏:河野 玲子
  • 尚美ウインド・フィルハーモニー 指揮:後藤 文夫
入場料
一般1,500円(前売り1,000円)

曲目

東邦音楽大学ウインドオーケストラ・スペシャルユニット

  • A.リード作曲/序曲「春の猟犬」
  • A.リード作曲/マリンバと吹奏楽のためのコンチェルティーノ
  • 織田英子・宇田川不二夫編曲/日本民謡の調べ

尚美ウインド・フィルハーモニー

  • R.ワーグナー作曲/「リエンチ」序曲
  • R.ワーグナー作曲/「ローエングリン」より“エルザ大聖堂への入場”
  • G.ビゼー作曲/歌劇「カルメン組曲」

平成24年度

川越市市制施行90周年記念事業

日時
平成24年9月15日
会場
川越市市民会館大ホール
出演
  • 尚美ウインド・フィルハーモニー 指揮:後藤 文夫
  • 東邦音楽大学管弦楽団 指揮:末廣 誠 ヴァイオリン:天満 敦子
入場料
一般1,500円(前売り1,000円)
曲目

尚美ウインド・フィルハーモニー

  • R.ワーグナー作曲/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲
  • J.S.バッハ作曲/カンタータ第208番より「羊は安けく草を食む」
  • A.リード作曲/「アルメニアン・ダンス」パート1・2

東邦音楽大学管弦楽団

  • F.メンデルスゾーン作曲/ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64
  • L.v.ベートーヴェン作曲/交響曲第8番ヘ長調作品93

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 文化芸術振興課 文化芸術振興担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157 ファクス番号:049-224-8712
文化スポーツ部 文化芸術振興課 文化芸術振興担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。