霞ケ関小学校の学校教育目標
学校教育目標
本校の学校教育目標は、「心豊かなたくましい子」として掲げ、<知育>・<徳育>・<体育>の視点から、具体的な児童の姿を次のように設定しました。
<知育>かしこい子 <体育>すこやかな子 <徳育>みりょくある子
それぞれの頭の文字を挙げると、「か」「す」「み」となります。校名「霞ケ関」の「かすみ」の文字から掲げ、全校児童にもわかるようにしました。
「かしこい子」とは、
- 意欲をもち、学び方を身に付けられるように「自ら学ぶ子」
- 思考力を高められるように「よく考えて学習する子」
- 豊かな生活が送れるように「学びを生活に生かせる子」をいいます。
「すこやかな子」とは、
- 規則正しい生活が送れるように「健康な子」
- 病気にならないように「体をきたえる子」
- 事故を起こさないように「安全な行動がとれる子」をいいます。
「みりょくある子」とは、
- 元気な挨拶ができるように「明るい子」
- 優しさをもてるように「思いやりのある子」
- 生きる力を身に付けられるように「正しい判断・行動がとれる子」をいいます。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市立霞ケ関小学校
〒350-1175 川越市笠幡177
電話番号:049-231-1303 ファクス番号:049-239-1089
川越市立霞ケ関小学校 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。