月越小学校の主な沿革
- 昭和33年1月31日
 - 南棟2階建校舎竣工・川越市立中央小学校分教場として発足
 - 昭和34年4月1日
 - 川越市立第6小学校として独立開校
 - 昭和35年3月26日
 - 川越市立月越小学校と改称
 - 昭和35年6月10日
 - 校舎落成式を挙行、開校記念日制定
 - 昭和38年9月23日
 - PT会より校旗寄贈
 - 昭和40年3月26日
 - 校歌制定
 - 昭和41年3月24日
 - 体育館兼講堂竣工
 - 昭和42年7月11日
 - 国体記念プール竣工
 - 昭和49年4月1日
 - 本校児童の一部今成小学校に編入学(石原2丁目、今成)
 - 昭和50年7月19日
 - 築山遊戯施設竣工
 - 昭和51年3月18日
 - 体育館竣工
 - 昭和63年11月13日
 - 開校30周年記念式典挙行
 - 平成4年5月19日
 - 学校週5日制調査研究協力校(文部省指定、市教育委員会委嘱)
 - 平成5年3月3日
 - プール改修工事竣工
 - 平成5年11月5日
 - 学校週5日制調査研究発表会
 - 平成5年12月4日
 - 体育館外壁塗装工事竣工
 - 平成6年4月1日
 - 学校週5日制調査研究協力校継続指定(文部省指定市教育委員会委嘱)
 - 平成14年8月
 - 体育館兼講堂解体
 - 平成14年から16年
 - 文部科学省研究指定校事業(算数、体育)
 - 平成17年6月
 - 校舎改築工事のため、南校舎解体
 - 平成18年11月
 - 校舎改築工事終了
 - 平成18年12月
 - 新校舎へ引越
 - 平成19、20年
 - 市教育委員会委嘱学校研究(国・社・算・理・特別支援)
 - 平成19年12月
 - 正門エントランス駐車場等完成
 - 平成21年1月27日
 - 市教育委員会委嘱研究発表会
 - 平成21年3月13日
 - プールサイド改修工事終了
 - 平成21・22年
 - 市教育委員会委嘱学校研究(音・図・体)
 - 平成22年10月29日
 - 市教育委員会委嘱学校研究発表会
 - 平成23年1月25日
 - 体育館耐震工事終了
 - 平成25・26年
 - 市教育委員会委嘱学校研究(体育)
 - 平成27年10月23日
 - ドイツ・オッフェンバッハ交流団来校
 - 平成29年3月23日
 - 体育小屋改修
 - 平成30年9月
 - 校内無線LAN配備
 - 平成31年1月29日30日
 - 市教育委員会委嘱学校研究(道徳科)
 - 令和2年4月
 - 中央小学校「のびのび教室」分室開設
 - 令和3年1月
 - GIGAスクール構想に係る大容量通信ネットワーク工事
 - 令和3年2月
 - GIGAスクール構想に係る一人一台情報端末の導入
 - 令和4年2月8日
 - 文部科学省委託・県教育委員会指定学校研究(英語教育)
 
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市立月越小学校
〒350-0825 川越市月吉町51
電話番号:049-222-2261 ファクス番号:049-229-1217
川越市立月越小学校 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。