第76回川越市二十歳のつどいの開催結果
第76回川越市二十歳のつどい

以下のとおり開催いたしました。
日時
令和7年1月12日(日曜)
第1部:13時/開式(12時15分/受付開始)
第2部:15時/開式(14時15分/受付開始)
式典時間は約40分
場所
ウェスタ川越大ホール
第76回川越市二十歳のつどいテーマ
「紡(つむぐ)〜遠くて近きもの〜」
二十歳のつどい実行委員が考案しました。
対象者数及び参加者数
対象者数 | 参加者数 | |
---|---|---|
第1部 | 1,803人 | 1,152人 |
第2部 | 1,743人 | 1,063人 |
合計 | 3,546人 | 2,215人 |
その他市外転出者151人が出席
式典プログラム


- 式典プレイベント
- お祝いメッセージビデオの上映
ACIDMAN ボーカル・ギター 大木 伸夫さん
ENEOSサンフラワーズ 宮崎 早織選手
三菱重工浦和レッズレディース 塩越 柚歩選手
ちふれASエルフェン埼玉 吉田 莉胡選手
埼玉西武ライオンズ 蛭間 拓哉選手 - 二十歳をお祝いする曲の演奏(曲:「ケセラセラ」「Dragon Night」「Family Song」、演奏:パーカッションアンサンブル「TUTTI!」(トゥッティ))
- 開式の言葉
- 国歌独唱(歌手 三上志織さん)
- 式辞
- お祝いの言葉
- 二十歳のつどい誓いの言葉
- 閉式の言葉
二十歳のつどい実行委員会
川越市では二十歳のつどいに、当該年度中に20歳を迎える方等の意見を取り入れるため、二十歳のつどい実行委員を募集しています。
第76回二十歳のつどいでは6名の実行委員が、6月から約6か月間にわたり、テーマの考案、実行委員企画の立案運営、記念品の選定などを行いました。

実行委員企画
- 実行委員制作動画の上映「Tokimo’s Kitchen」
川越市マスコットキャラクター「ときも」と実行委員が一緒に、川越名産「さつまいも」で料理を作る動画を作成し、式典開式前に大ホールで上映しました。 - フォトスポットの設置
実行委員作成のフォトスポットを大ホールホワイエに展示しました。

記念品「コースター」
記念品は、時の鐘と川越市マスコットキャラクター「ときも」をあしらえた「コースター」にしました。
- 当日欠席された方は、文化芸術振興課窓口で案内ハガキと引き換えに記念品をお渡しします(令和7年3月31日(月曜日)までの祝日を除く平日、8時30分から17時15分まで)。
- 令和7年2月28日(金曜日)までは、市内各公民館でも、案内ハガキと引き換えに記念品をお渡しします(祝日・休館日を除く9時から21時まで)。
- ハガキを紛失した方も受け取り可能です(窓口でお申し出ください)。また、受け取りは代理の方でも結構です。

この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 文化芸術振興課 生涯学習推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157 ファクス番号:049-224-8712
文化スポーツ部 文化芸術振興課 生涯学習推進担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。