いのち・こころを大切にする絵画展

ページID1019532  更新日 2025年11月13日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 子育て・教育 展示・鑑賞・コンサート

開催日

2025年11月29日(土曜日) 、11月30日(日曜日) 、12月1日(月曜日)

開催時間

午前10時 から 午後5時 まで

11月29日(土曜日)と11月30日(日曜日)は、10時00分〜17時00分(入場16時30分まで)
12月1日(月曜日)は、10時00分〜15時00分(入場14時30分まで)

開催場所

市立美術館1階市民ギャラリー(入場無料)

対象

どなたでも

内容

川越市教育委員会では、人権教育啓発資料「あけぼの」の作成にあたり、市内小中学校の児童生徒から人権作品(作文・標語・絵画)を募集しています。絵画展には、市立川越高等学校の生徒にも応募いただき、小中高校の児童生徒の作品50点を展示いたします。

人権の基本は、生命尊重と思いやりの心であり、それは、自他の「いのち・こころ」を大切にし合うということでもあります。

絵画展には、児童生徒の発達段階に応じて、あらゆる命あるものを尊重し、大切にしようとしているもの、人と人との豊かなふれあいを表現しているもの、人権について考えさせられるものなど、優れた作品を展示しています。

様々な作品から、児童生徒の作品に対する思いや工夫を感じていただきたいと思います。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 教育総務部 地域教育支援課 地域教育支援担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6086 ファクス番号:049-226-4699
教育委員会 教育総務部 地域教育支援課 地域教育支援担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。