教育センター 施設紹介



利用案内
1.教育センター
(1)開所時間
8時30分から17時15分
(2)休所日
土曜日・日曜日・祝日
(3)研修室の利用
利用の際は、電話にてお申し込みください。
(4)教育図書等の閲覧
上記時間内に自由に閲覧できます。
(5)蔵書等
- 教育一般図書
- 各教科領域等指導書
- 川越市関係図書
(6)月刊雑誌
- 初等教育資料
- 中等教育資料
- 教職研修
- 教育委員会月報
2.教育センター第一分室(リベーラ)・第二分室
※詳細はリベーラHPをご覧ください。
(1)面接相談
月曜から金曜日(受付時間:9時から17時)
(2)電話相談
月曜から金曜日(受付時間:9時から16時)
(3)いじめ相談直通電話
月曜から金曜日(受付時間:9時から17時)
土曜・日曜・祝日(12月29日から1月3日を除く)
(9時から12時:左記以外の時間は留守番電話対応)
(4)いじめ相談電子窓口
川越市公式HPから電子メールで相談できます。
(5)教育支援室(つばさ教室)
開設日及び開設時間:月曜から金曜日(祝日を除く)(9時30分から15時)
通室までの手順及び手続:直接又は校長と相談の上申込→面接相談→体験通室→通室申請→通室決定
(6)臨床心理士
毎週金曜日に在所
(7)スクールソーシャルワーカー
火曜日・水曜日・木曜日・金曜日在所
手続:校長と相談の上申込→申請
沿革
- 昭和56年8月1日
- 川越市立教育研究所準備室設置
-
昭和61年4月1日
-
川越市立教育研究所開設
- 平成12年4月1日
-
川越市教育総合相談センター(リベーラ)開設
- 平成15年2月12日
- 川越市の中核市移行に伴う事務の引継ぎに関する協議書を埼玉県教育委員会と締結
- 平成15年4月1日
-
- 川越市教育委員会学校教育部川越市立教育研究所として開所
- 研修係、教育相談係、管理係を設置
- 川越市立古谷東小学校研修施設
- 平成19年4月1日
- 各係を研修担当、教育相談担当、管理担当に改める
- 平成21年4月1日
- 旧川越市立古谷東小学校を教育研究所古谷東施設とする
- 平成22年4月1日
-
川越市立教育研究所を廃止、川越市立教育センターを開所
併せて、川越市立教育センター分室(リベーラ)を設置する
- 令和元年10月1日
- 川越市立あけぼの・ひかり児童園の移転に伴い、旧園舎を川越市立教育センター第二分室として設置する。
なお川越市立教育センター分室(リベーラ)を川越市立教育センター第一分室(リベーラ)とする。
川越市立教育センター
〒350-0001 川越市大字古谷上6083-10
電話:049-235-7591
ファクス:049-230-1023
川越市教育センター第一分室(リベーラ)
〒350-1101 川越市大字的場2649-1
電話:049-234-8333
ファクス:049-234-8337
川越市教育センター第二分室
〒350-0052 川越市宮下町1-19-12
電話:049-224-7788
関連情報
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市立教育センター 研修担当
〒350-0001 川越市大字古谷上6083番地10
電話番号:049-235-7591 ファクス番号:049-230-1023
川越市立教育センター 研修担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。