プレーパーク運営基礎講座

ページID1018418  更新日 2025年8月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: こども 子育て・教育 講座・講演・教室

開催エリア:本庁管内

「プレーパーク」の運営・現場スタッフに興味のある方向けの講座です

こどもたちの「やりたい!」を全力で応援する遊び場、「プレーパーク」をいっしょにつくりませんか。

「プレーパーク」の運営・現場スタッフに興味のある方を対象に開催する全4回の講座です。

若干名託児が可能です。お子さんの人数や年齢等、事前に主催者にお問い合わせください。

川越にプレーパークをつくろうの会主催。
詳しくは、川越にプレーパークをつくろうの会にお尋ねください。
Eメール:kawagoe.playpark*gmail.com(@を*に置き換えています)

開催日

2025年10月11日(土曜日) 、11月1日(土曜日) 、11月8日(土曜日) 、11月22日(土曜日)

開催場所

10月11日と11月1日は、中央公民館
11月8日と11月22日は、児童センターこどもの城広場

内容

第1回(10月11日、午前10時〜正午)
こどもにとっての遊びの大切さ
冒険遊び場(プレーパーク)とは
第2回(11月1日、午前10時〜正午)
プレーパークの環境づくり
危険管理
第3回(11月8日、午前9時〜正午)
危機管理と応急手当て実習
第4回(11月22日、午前9時〜午後3時)
プレーパークをやってみよう!

申込み

要事前申込み(先着順)

9月3日(水曜日)、午前10時から電子申請

以下、関連情報にリンクがあります。

費用

必要

2,000円(第1回の際に集金します)

募集人数
先着20人
参加資格

川越でプレーパークの運営に関わってみたい方

プレーリーダーとしてこどもに関わりたい方

主催

川越にプレーパークをつくろうの会

問い合わせ

Eメール:kawagoe.playpark*gmail.com

(@を*に置き換えています)

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども育成課 青少年育成担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5724 ファクス番号:049-224-6705
こども未来部 こども育成課 青少年育成担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。