令和7年度水質検査の受付

ページID1007126  更新日 2025年3月6日

印刷大きな文字で印刷

保健所では、井戸水や飲料水等の水質検査を受け付けています。
(プール水の水質検査を希望される方は、登録検査機関等に直接お問い合わせください。)

1.受付日時

原則4月から9月までは第1、第3火曜日、10月から3月までは第3火曜日
受付時間は午前9時から午前10時30分(時間厳守)
祝日等、受け付けていない日もありますので、「令和7年度水質検査の日程について」のページを必ず御確認ください。

2.受付場所

保健所(川越市小ケ谷817番地1)1階水質検査窓口

3.事前に取りに来ていただくもの(前日までに御来所ください。)

  1. 水質検査用採水容器(専用容器があります。)
  2. 試験等依頼書

4.当日、持参いただくもの

  1. 検体を入れた採水容器(当日朝に採水してください。)
    ※採水方法等は「水質検査を依頼される方へ」をご確認ください。
  1. 試験等依頼書
  2. 検査料金
    検査料金は現金でのみお支払いただけます。
    各検査料金は下記のとおりです。
    • 一般飲料水(13項目):8,560円
    • 小規模貯水槽水道(5項目):2,350円
    • (検査項目)
      • 一般飲料水
        アンモニア態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素、塩化物イオン、有機物(全有機炭素の量)、pH値、味、臭気、色度、濁度、残留塩素、一般細菌、大腸菌
      • 小規模貯水槽水道
        味、臭気、色度、濁度、残留塩素
  3. 封筒(検査結果の郵送を希望する方のみ持参ください。)
    封書の表に、郵送先の郵便番号、住所、氏名を記入し、110円切手を貼付してください。

5.検査成績書の交付

受付をした翌週の火曜日以降、保健所の水質検査窓口にてお渡しとなります。

6.検査について

検査結果は「水質基準」に「適合」若しくは「不適合」という判定になります。
一般飲料水について「飲用に適する」という判定はできませんのでご了承ください。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 衛生検査課 検査担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5104 ファクス番号:049-224-2261
保健医療部 衛生検査課 検査担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。