1.がん検診

ページID1006061  更新日 2025年3月25日

印刷大きな文字で印刷

検診名

1.がん検診

受診形態

施設検診(総合保健センターで実施します)

検診項目

検診項目 検診内容 金額
胃部エックス線検査 700円
胸部エックス線検査 300円
喀たん検査(注1・注2) 300円
大腸 便潜血検査(2日法) 300円
骨密度 エックス線検査 500円
前立腺(注3) 前立腺特異抗原(PSA)検査(血液検査) 600円
肝炎(注4) HBs抗原・HCV抗体検査(血液検査) 無料

対象

40歳以上の方

  • (注1)50歳以上で喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)600以上の方
  • (注2)胸部エックス線検査とあわせての受診になります(喀たん検査の単独受診不可)
  • (注3)50歳以上の男性(希望者)
  • (注4)これまでに検査を受けたことのない方

受診間隔

1年度に1回

自己負担金

自己負担額は受診項目の合計金額になります。

自己負担金免除対象

  • 70歳以上の方(受診時、受付に保険証を提示)
  • 生活保護受給世帯に属する方(受診時、受付に生活保護受給証を受付に提示)
  • 中国残留邦人等支援給付を受けている方(受診時、受付に本人確認証を提示)
  • 市民税非課税世帯に属する方(事前申請が必要:「がん検診申し込みハガキ」自己負担免除申請欄にチェックしてください)

検診日程

施設検診日程一覧表をご覧ください。

当日受付時間

午前8時30分から10時まで

申し込み

ハガキに必要事項を記入のうえ健康管理課に郵送してください。ハガキは健康づくりスケジュール付属のもの、またはページ下ダウンロード様式をご利用ください。

あて先

〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
川越市保健所総合保健センター健康管理課成人健診担当

詳しくは施設検診ガイドをご覧ください。
申し込みが多数の場合は抽選により受診者を決定し通知(郵送)します。

受診方法

  • 受診決定者には受診日の約2週間前に問診票等を郵送します。
    (日程の関係で決定通知を省略し、問診票等を郵送する場合があります)
  • 受診当日、保険証・問診票等を持ち、受付時間内に総合保健センター2階にお越しください。

注意

次のいずれかに該当する方は受診できません。

がん検診共通

  • 受診日当日、川越市に住民登録のない方(申し込み時に市民でも受診前に転出された方は受診できません)
  • 該当する検診の対象となる要件を満たしていない方
  • 今年度、勤務先、人間ドックなどで受診機会がある方
  • 今年度、該当する市の検診を受診した方
  • 検診と同じ部位のがん治療中または経過観察中の方
  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方
  • 入院中の方
  • 前年度の検診で精密検査が必要と判定され、理由なく受診していない方
  • 検診当日の問診で受診不可と判断された方
  • ※病気治療中(服薬含)または経過観察中の方はあらかじめ主治医と相談してください。
  • ※症状がある方は医療機関への受診をお勧めします。

胃がん検診(エックス線検査)は下記に該当する方

  • 今年度、川越市の胃がん検診を受診した
  • 胃を全摘出している
  • 食道・胃・小腸・大腸などの消化器系疾患を治療中、経過観察中
  • 食道・胃・小腸・大腸などの手術を受けたことがある
  • 1年以内に腹部の手術を受けた
  • 腸閉塞の既往がある、腎臓病・心臓病などで水分摂取を制限されている、常時酸素吸入をしている、検査当日まで3日間排便がない
  • バリウムを誤えんしたことがある、バリウム製剤の過敏症(じんましん、息苦しいなど)がある、バリウムのコップを自分で持って飲めない
  • 自力で体位を保持することや撮影台の手すりをつかむことができない、技師の指示に従って動くことが困難
  • 1年以内に脳血管疾患、心疾患、呼吸器疾患等で手術をした、発作があった
    ※1年以内に上記以外の手術を受けた方はあらかじめ主治医と相談してください。

※授乳中の方は、下剤が母乳に影響するためおすすめできません。

大腸がん検診

月経中の方

肝炎ウイルス検診

肝炎ウイルス検査を行ったことのある方、B型・C型肝炎で治療中の方

骨密度検診

骨粗しょう症などで治療中または経過観察中の方

関連情報

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 健康管理課 成人健診担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4126 ファクス番号:049-225-2817
保健医療部 健康管理課 成人健診担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。