成田山川越別院

ページID1011587  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

毎月28日は蚤の市

写真:蚤の市

成田山新勝寺の別院で真言密教の寺院です。喜多院の北側に位置し、地元では「お不動様」として親しまれています。目の病を不動明王に祈願して全治した千葉の石川照温が嘉永3年(1850年)に創建したものです。
毎月28日には骨董品が境内に所狭しと並ぶ「蚤の市」が開かれています。ちょっとのぞいてみませんか、思わぬ掘り出し物が手に入るかもしれません。

関連リンク

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 観光課 観光企画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5940 ファクス番号:049-224-8712
産業観光部 観光課 観光企画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。