マイナポータルの本格運用が始まりました
最終更新日:2022年6月17日
マイナポータルとは
マイナポータルとは、国が中心となって運営する個人向けオンラインサービスです。自宅にあるパソコンなどを使用して、国や市区町村が保有するあなたの特定個人情報を確認できるほか、子育てに関するサービスの検索や電子申請ができます。
利用できる主な機能
あなたの情報(自己情報表示)
国の行政機関や地方公共団体等が保有するあなたの特定個人情報を確認することができます。
やり取り履歴(情報提供等記録表示)
行政機関における審査・手続き等の際に、あなたの情報がいつ、どのように利用されたのかを確認できます。
お知らせ
地方公共団体や国の行政機関等から配信されるお知らせを受け取ることができます。
ぴったりサービス(行政サービス検索と電子申請)
主に子育てに関するサービスの検索や、電子申請ができます。
ご利用にあたって
マイナポータルを利用するには、利用者証明書用電子証明書をICチップに搭載したマイナンバーカードが必要です。
また、パソコンとマイナンバーカード読取対応のICカードリーダー、もしくはマイナンバーカード読取対応のスマートフォンが必要です。
動作環境や対応機種、設定作業について詳しくは、マイナポータルサイトをご確認いただくか、下記マイナンバー総合フリーダイヤルにお尋ねください。
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178
平日:午前9時30分から午後8時
土曜・日曜、祝日・休日:午前9時30分から午後5時30分
(年末年始を除く)
マイナポータル用パソコンを設置しています
パソコンなどをお持ちでない方にもマイナポータルをご利用いただけるように、マイナポータル用のパソコンを次の場所に設置しています。利用の際にはマイナンバーカードを持参してください。
設置場所及び利用時間
- 市民課(本庁舎1階)
- 市民センター
- 国民健康保険課(本庁舎2階)
- 高齢・障害医療課(本庁舎2階)
月曜から金曜:午前8時30分から午後5時15分(祝日・休日、年末年始を除く)
- 川越駅西口連絡所(U_PLACE(ユープレイス)3階)
月曜から土曜:午前9時30分から午後6時15分(祝日・休日、年末年始を除く)
詳しくは、デジタル庁及び総務省ホームページをご覧ください。
お問い合わせ
総合政策部 情報政策課 情報システム担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5561(直通)
ファクス:049-224-2449
