東京2020ゴルフ競技開催記念碑を設置
最終更新日:2022年4月1日
東京2020ゴルフ競技開催記念碑
東京2020オリンピック競技大会のゴルフ競技が市内の霞ヶ関カンツリー倶楽部で開催されたことを記念し、市内4つのロータリークラブを中心とする実行委員会によって記念碑が制作されました。
市は、実行委員会からの寄贈を受け、市役所本庁舎正面玄関脇に記念碑を設置しました。
記念碑の大きさは、高さ3m、横幅90cm。
表面には東京2020オリンピックのエンブレムである組市松紋とゴルフ競技を示すピクトグラムが描かれ、裏面には男子・女子それぞれのメダリストの名前と出場した日本人選手の結果が刻まれています。
この記念碑は、川越市がオリンピックの会場市となったことを、市民の皆さんの記憶とともに後世に伝える礎となります。
除幕式
記念碑の設置を受け、2021年10月9日(土曜日)には、除幕式が行われました。
記念碑から幕が外れた瞬間
除幕式の出席者
ジュニアゴルフ体験スクール
除幕式と同じ日の午後、市内の中学2年生を対象に、ジュニアゴルフ体験スクールを開催。
会場となったゴルフ練習場の霞ゴルフプラザでは、参加した子どもたちが、初めてのゴルフに緊張しながらも楽しそうに挑戦していました。
レッスンプロが一人ずつていねいに指導
始まる前には、しっかりと準備運動を
ナイスショット!
さあ、どちらが飛んだかな?
グリップの握り方も難しい
自分の体との距離も大切
お問い合わせ
総合政策部 政策企画課 広域企画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5503(直通)
ファクス:049-225-2895
