令和3年1月22日食中毒事件の発生について
最終更新日:2021年1月22日
食中毒事件の発生について
事件の概要
令和3年1月20日水曜日13時頃、市内医療機関から川越市保健所に「診察した患者から、内視鏡にてアニサキスを摘出した。」旨の連絡がありました。
川越市保健所では、患者、施設等の調査を行い、原因究明に努めてきました。その結果、1月22日金曜日、食中毒と断定し、当該営業者に対して1日間の営業停止処分を行いました。
患者の状況
喫食者:1名
発症者:1名
症状:腹痛
喫食日時:令和3年1月16日土曜日20時30分
発症日時:令和3年1月17日日曜日0時30分
喫食メニュー:刺身(メジマグロ、シメサバ、ホンマス、タチウオ)、サラダ
病因物質
アニサキス
原因施設
川越市内の飲食店
行政処分
処分決定日:令和3年1月22日金曜日
営業停止期間:令和3年1月22日金曜日の1日間
原因施設として決定した理由
- 潜伏期間内に生食した鮮魚介類は、当該施設で提供された食事に限定されていた。
- 医療機関による内視鏡検査で、患者の胃からアニサキスが摘出された。
- 患者の症状及び潜伏期間が、アニサキスによるものと一致していた。
- 患者を診察した医師から、食中毒患者等届出票が提出された。
アニサキス食中毒について
1.アニサキス食中毒とは?
アニサキスは寄生虫(線虫)の一種です。
その幼虫(アニサキス幼虫)は、長さ2~3cm、幅は0.5~1mmくらいで、白色の少し太い糸のように見えます。
アニサキス幼虫は、サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなどの魚介類に寄生します。
アニサキス幼虫が寄生している生鮮魚介類を生(不十分な冷凍又は加熱のものを含みます)で食べることで、アニサキス幼虫が胃壁や腸壁に刺入して食中毒(アニサキス症)を引き起こします。
2.症状
・急性胃アニサキス症
食後数時間後から十数時間後に、みぞおちの激しい痛み、悪心、嘔吐を生じます。
・急性腸アニサキス症
食後十数時間後から数日後に、激しい下腹部痛、腹膜炎症状を生じます。
3.原因食品
サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなど
4.予防のポイント
(1)新鮮な魚を選び、速やかに内臓を取り除いてください。
(2)魚の内臓を生で提供しないでください。
(3)目視で確認して、アニサキス幼虫を除去してください。
(4)冷凍してください。(-20℃で24時間以上冷凍)
(5)加熱してください。(70℃以上、または60℃なら1分)
※一般的な料理で使う食酢での処理、塩漬け、醤油やわさびを付けても、アニサキス幼虫は死滅しません。
お問い合わせ
保健医療部 食品・環境衛生課 食品衛生担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5103(直通)
ファクス:049-224-2261