このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 福祉・介護
  4. 地域包括ケア
  5. 介護予防
  6. 介護予防サポーター養成講座

本文ここから

介護予防サポーター養成講座

最終更新日:2023年3月27日

介護予防サポーター養成講座について

市は、介護予防サポーターの養成と、その活動を支援しています。また、地域で活躍する介護予防サポーターへのフォローアップも随時行っています。

介護予防サポーターとは?

介護予防を普及するために、いもっこ体操を広く地域の高齢者に周知し、地域の高齢者が自主的・継続的に介護予防を実施していけるよう、実践の先導となる人材・ボランティアのことです。
「介護予防サポーター」は、それぞれの地域でいもっこ体操を行う自主グループを立ち上げ、定期的にいもっこ体操を行っています。

対象者

年齢問わず、介護予防に関心があり、自主グループの立ち上げや運営に意欲のある方

講座内容

1コース全9回(1回2時間)の概要は以下のとおりです。
第1回:「川越市の現状」、「介護予防サポーターの役割」
第2回:「体力測定」、「いもっこ体操の説明と体験」
第3回:「床いもっこ体操の説明と体験」
第4回:「日常生活の中で、必要な体操を選べるようにする」
第5回:「危険予知トレーニング」
第6回:「いもっこ体操の発表」、「自主グループ活動の動画を視聴」
第7回:「体力測定」、「いもっこ体操の発表」
第8回:「まとめ・修了証授与」
第9回(フォローアップ):「栄養・口腔の講義」

開催時期及び会場

毎年5月頃より順次各会場にて開催しています。

講座に参加したい

詳しい日程や会場等については、地域包括支援センターにお問い合わせください。

関連情報

お問い合わせ

福祉部 地域包括ケア推進課 地域包括担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6087(直通)
ファクス:049-229-4382

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る