更新日:2024年6月5日
からだと心の性が一致しないことなどで、誰にも相談できず、ひとりでお悩みの方やそのご家族などはいませんか?
専門の相談機関ではありませんが、次の相談窓口で、お話をお伺いしております。
相談は無料。秘密は厳守いたします。
家庭生活、夫婦関係等、女性のさまざまな悩みに、女性相談員が応じます。
心や体、生き方、家庭・職場等、女性のさまざまな悩みに、フェミストカウンセラーが応じます。
アルコール依存、うつ、ひきこもりなど、こころの健康に関することや精神保健福祉に関する相談を受け付けます。
いじめ・不登校についての相談、学習・発達についての相談、養育・しつけ等についての相談など、教育に関する相談を受け付けます。
専門の家庭児童相談員が、子どもたちに関する知能、ことば、家族関係等についての相談に応じています。
専門の母子・父子自立支援員が、ひとり親家庭の職業に関すること、社会生活全般についての相談に応じています。
一般・行政相談、法律相談、税務相談、行政書士相談等、各種相談があります。(それぞれ、日時・会場が異なります。)
LGBTQ当事者の方やご家族、お知り合いの方を対象にした、電話またはLINEによる専門相談窓口です。
これは「人権問題」ではないかと感じるとき、法律上どうなるか疑問が生じたときの相談窓口です。
電話相談は無料です。LGBTQ(性的マイノリティ)の法律問題に詳しい弁護士がお受けします。
相談料・通話料は無料です。どんなひとの、どんな悩みにもよりそって、一緒に解決する方法を探します。
※LGBTQの相談は、ガイダンスにそって、#4を押してください。
家族、パートナー、DV、人間関係等の相談を受けています。(性別(性自認)は限定していません。)
精神保健福祉に関する問題を抱えるご本人と家族のための面接相談を実施しています。(予約制)
電話相談は、埼玉県こころの電話(外部サイト)へ。
いじめ、不登校、学校生活、性格等に関する相談を受け付けています。
職場でのトラブル、労働問題全般の相談を受けています。
※職場における性的指向と性自認に対するハラスメント・パワーハラスメントの相談を含みます。
職場におけるセクシュアルハラスメントの相談を受けています。
LGBTQ(性的マイノリティ)相談案内【埼玉県人権・男女共同参画課作成】(PDF:1,261KB)
市民部 男女共同参画課 男女共同参画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5723(直通)
ファクス:049-224-6705
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る