川越市地域会議市制施行100周年記念イベントを開催します!
最終更新日:2022年11月9日
地域会議を身近に感じてもらうため、地域会議ごとに活動内容などを紹介するブースを設置し、ステージでは各地域会議による発表と伝統芸能等の実演を行います。また、地域の未来像をテーマに小中学生が描いたポスター作品を会場に展示するとともに優秀作品を表彰します。
また、川越市社会福祉協議会主催の「福祉の市」も同時開催し、合同スタンプラリーも実施します。
入場は無料です。
日時
2022年11月20日(日曜)午前10時から午後3時まで
会場
ウェスタ川越 多目的ホール・交流広場
ステージでの催し
第1部(10時00分から10時30分)
記念式典・ポスターコンクール特選受賞者表彰
第2部(10時45分から13時45分)
地域会議の発表
地域会議一覧 | |
---|---|
1.芳野地域会議 | 2.古谷地域会議 |
3.南古谷地域会議 | 4.高階地域会議 |
5.福原地域会議 | 6.山田地域会議 |
7.名細地域会議 | 8.霞ケ関地域会議 |
9.川鶴地域推進会議 | 10.霞ケ関北地域会議 |
11.大東地域会議 | 12.本庁第2地区地域会議 |
第3部(13時55分から15時00分)
伝統芸能等の実演・閉会セレモニー
出演団体 | 内容 |
---|---|
今福囃子連中 | 川越祭りばやし |
M&S | フォークソング演奏 |
南大塚餅つき踊り保存会 | 南大塚の餅つき踊り |
南田島囃子連足踊り保存会 | 南田島の足踊り |
フロアでの催し
地域会議の紹介ブース・ポスターコンクール入賞作品展示・川越市社会福祉協議会によるeスポーツ体験コーナー
交流広場での催し
福祉の市(10時00分から15時00分)
屋外の交流広場では、川越市社会福祉協議会主催の「福祉の市」を3年ぶりに開催し、市内福祉施設を利用されている方の創作品の展示、販売、啓発を行います。
また、霞ケ関北地域会議による腐葉土の無料配布も実施します。※在庫がなくなり次第終了となります。
主催
川越市地域会議市制施行100周年記念事業実行委員会
共催
社会福祉法人川越市社会福祉協議会(福祉の市主催)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民部 地域づくり推進課 地域活動支援担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5705(直通)
ファクス:049-224-6705
