令和5年度協働委託事業ヒアリング及び提案型協働事業プレゼンテーションを開催しました
最終更新日:2023年6月5日
令和5年度第2回川越市協働事業審査委員会において、令和5年度川越市協働委託事業ヒアリング及び令和5年度川越市提案型協働事業プレゼンテーションが開催されました。
ヒアリング及びプレゼンテーションの撮影動画をYouTube川越公式チャンネルへアップロードしました。
実施概要
日時:令和5年5月15日(月曜)午後1時から午後5時まで
場所:川越市役所7A・B会議室
事業名 | 団体名 | 所管課 | |
---|---|---|---|
1 | かわごえエコツアー | 福原ファームクラブ | 環境政策課 |
2 | 子育て情報誌作成 | NPO法人川越子育てネットワーク | こども政策課 |
事業 | 団体名 | 所管課 | |
---|---|---|---|
1 | テレジン収容所の幼い画家たち展 | 「テレジン収容所の幼い画家たち展」実行委員会 | 人権推進課 |
2 | がくどうigoサポート&キャラバン事業 | 川越igoまち倶楽部 | 教育財務課 |
3 | コミュニティラジオでアクティブ防災 | 株式会社小江戸FM | 防災危機管理室 |
4 | 川越的場八景蟹ヶ渕再生事業 | 川越的場八景蟹ヶ渕再生する会 | 河川課 |
5 | 新宿町五丁目地域デジタル化 | 新宿町五丁目自治会 | 地域づくり推進課 |
事業名 | 団体名 | 所管課 | |
---|---|---|---|
1 | 登川直穂子音楽振興事業 | 登川直穂子リサイタルin川越・実行委員会 | 文化芸術振興課 |
2 | 仲町地域交流会活動事業 | 仲町青陵会 | 地域づくり推進課 |
3 | 「仙波の田んぼで季節を感じ、食を味わう」農業振興事業 | 仙波の田んぼ緑肥の会 | 農政課 |
かわごえエコツアー
団体名:福原ファームクラブ
所管課:環境政策課
事業区分:協働委託事業
子育て情報誌作成
団体名:NPO法人川越子育てネットワーク
所管課:こども政策課
事業区分:協働委託事業
テレジン収容所の幼い画家たち展
団体名:「テレジン収容所の幼い画家たち展」実行委員会
所管課:人権推進課
事業区分:提案型協働事業(継続事業)
がくどうigoサポート&キャラバン事業
団体名:川越igoまち倶楽部
所管課:教育財務課・地域教育支援課
事業区分:提案型協働事業(継続事業)
コミュニティラジオでアクティブ防災
団体名:株式会社小江戸FM
所管課:防災危機管理室
事業区分:提案型協働事業(継続事業)
川越的場八景蟹ヶ渕再生事業
団体名:川越的場八景蟹ヶ渕再生する会
所管課:河川課・環境政策課
事業区分:提案型協働事業(継続事業)
新宿町五丁目地域デジタル化
団体名:新宿町五丁目自治会
所管課:地域づくり推進課
事業区分:提案型協働事業(継続事業)
登川直穂子音楽振興事業
団体名:登川直穂子リサイタルin川越・実行委員会
所管課:文化芸術振興課
事業区分:提案型協働事業(新規事業)
仲町地域交流会活動事業
団体名:仲町青陵会
所管課:地域づくり推進課
事業区分:提案型協働事業(新規事業)
「仙波の田んぼで季節を感じ、食を味わう」農業振興事業
団体名:仙波の田んぼ緑肥の会
所管課:農政課
事業区分:提案型協働事業(新規事業)
お問い合わせ
市民部 地域づくり推進課 協働推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5705(直通)
ファクス:049-224-6705
