児童扶養手当現況届のお知らせ
最終更新日:2022年8月24日
提出月について
毎年8月は児童扶養手当現況届の提出月です。
※お忘れの場合は、ご確認をお願いします。新型コロナウイルス感染症の影響等により、期限内の提出が困難な方につきましては、こども家庭課へ電話相談をお願いいたします。
児童扶養手当現況届は、11月分以降の手当支給可否及び手当額を審査するためにご提出いただく届け出です。該当の方には、手続きのご案内文書を送付します。8月中の提出について、ご協力をお願いいたします。
市役所3階こども家庭課への来庁による提出が必要となります。郵送、各市民センター及び川越駅西口連絡所での提出はできません。
お持ちいただく書類等
全ての方が必要なもの
- 手当証書(全額支給停止中の方を除く)
- 養育費に関する申告書(同封されていない方は提出の必要はありません)
- 児童扶養手当世帯状況調べ
次の条件に該当する方のみ必要なもの
条件 | 必要書類 |
---|---|
実際に居住している住所と住民票上の住所が同じでない方 |
|
実際には居住していない前妻又は前夫等の住民票が受給資格者の住所地にある場合 |
|
児童と別居している方 |
|
受給資格者が養育者(母又は父以外)の方 |
|
受給事由が遺棄の場合 |
|
受給事由が拘禁の場合 |
|
受給事由が父又は母障害の場合 |
|
その他、状況に応じた書類等の提出をお願いする場合があります。
ハローワーク川越の臨時窓口の設置について
就職や転職をお考えの皆様に、ハローワークの就労支援相談を行います。
ご希望の方は、児童扶養手当現況届提出の際に、こども家庭課職員へお声がけください。
開設日時・場所について
開設日:令和4年8月16日(火曜日)から8月18日(木曜日)まで
開設時間:〈午前9時から12時まで〉〈午後1時から午後5時まで〉
開設場所:市役所1階ジョブスポット川越
ジョブスポット川越またはハローワーク川越では、上記以外の日程でも相談を行っております(土、日、祝日は除く)。
就労支援内容
早期就労を希望するみなさまに、
- 就職活動に対する相談
- 履歴書等の作成指導
- 面接のアドバイス
- ニーズにあった求人情報の提供
- 必要技能等のアドバイスや職業訓練のご案内
などの支援を行います。
関連情報
お問い合わせ
こども未来部 こども家庭課 ひとり親支援担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5821(直通)
ファクス:049-225-5218
