このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 福祉・介護
  4. 地域包括ケア
  5. こんなときどうすればいい?

本文ここから

こんなときどうすればいい?

最終更新日:2022年2月15日

このページでは、皆様の日々の生活において、「こんなときどうすればいいの?」と感じてしまう事柄と
それについての情報をQ&Aでご紹介しています。

Q 靴に番号が書かれた黄色いステッカーをつけた方が一人でいる

A 認知症により道が分からなくなっている可能性があります。

「どちらへいかれますか?」などの声をかけていただき、地域包括ケア推進課等にご連絡をお願いいたします。
特に、深夜にひとりでいた場合や対象者がケガをしている場合など緊急の場合は、
110番又は119番に連絡をお願いいたします。
詳しくは「徘徊高齢者家族支援サービス事業」のページをご覧ください。

Q 高齢者が家族等から暴力を受けている様子がある

A 地域包括支援センターや川越市福祉相談センターに一報をお願いいたします!

暴力などの虐待の疑いがあるときは、地域包括支援センターや川越市福祉相談センターに一報をお願いいたします。
早期に発見して、第三者が介入することで、深刻な事態になることを防ぐことができます。
通報者は不利益を受けないように法律で定められています。
詳しくは「権利擁護」のページをご覧ください。

Q 最近、高齢者の話のつじつまが合わなくなってきている

A 認知症は早期発見・早期対応が必要です。

認知症が疑われる高齢者を発見した際には、地域包括支援センターや川越市福祉相談センターに一報をお願いいたします。
また、周囲の方に温かく見守っていただくことで、認知症の方が住み慣れた地域で
安心して暮らし続けることができます。
認知症の方にどのように接したらよいか等、認知症に関することを知りたい方は
「認知症ガイドブックをご活用ください」や「認知症施策」の各ページをご覧ください。

Q いつまでも元気でいる為に何をしたらいいかわからない

A 「いきいきエイジング」しましょう!

「いきいきエイジング」は川越市の介護予防事業の愛称です。
年齢を重ねても、こころもからだも健やかに過ごすことができるように、
現在介護が必要な方はそれ以上悪化させないようにする取り組みです。
詳しくは「いきいきエイジング」のページをご覧ください。

お問い合わせ

福祉部 地域包括ケア推進課 地域包括担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6087(直通)
ファクス:049-229-4382

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る