(1-8)川越市立小・中学校管理規則の一部を改正する規則(案)に対する意見募集(募集終了)
最終更新日:2019年11月21日
番号 |
1-8 |
---|---|
案件名 |
川越市立小・中学校管理規則の一部を改正する規則(案)に対する意見募集(募集終了) |
募集期間 | 令和元年10月21日(月曜)から令和元年11月20日(水曜)まで |
担当課 | 学校教育部学校管理課 |
1.募集の要旨
令和2年度には小学校が、同3年度には中学校が、新しい学習指導要領が全面実施となります。このことに伴い、社会の変化、社会的要請に対応した授業の改善、さらなる教育活動の充実を図る必要があります。
また、昨年度末をもって本市ではエアコンが小・中学校の全普通教室に導入されたことにより、夏季においても快適に授業を行える環境が一定程度整ってまいりました。
こうしたことを鑑み、第1学期及び第2学期並びに夏季休業日を変更するため、川越市立小・中学校管理規則を改めるにあたり、皆様からのご意見を募集します。
2.改正の概要
夏季休業日を前後2日ずつ、計4日間短縮し授業日数を増やします。
3.参考資料
川越市立小・中学校管理規則の一部を改正する規則(案)の概要について
4.参考資料の閲覧
- 電子媒体での閲覧:参考資料は下記【ダウンロード】から閲覧、保存、印刷ができます。(PDFファイル)
- 紙ベースによる閲覧場所:川越市役所東庁舎1階学校管理課、各市民センター、南連絡所(閲覧は終了しました)
5.意見を提出できる方
- 市内に住所を有する方
- 市内の事業所等に勤務する方
- 市内の学校に在学する方
- その他この案に関し利害関係を有する方
6.提出方法(募集は終了しました)
- 直接持参(土・日・祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで)川越市役所東庁舎1階学校管理課
- 郵送(令和元年11月20日(水曜)必着)〒350-8601川越市元町1丁目3番地1 川越市教育委員会学校管理課
- ファクス:049-226-4699
- 川越市ホームページからの意見提出 以下のリンクから電子申請によりお申し込みください。(申し込みは終了しました)
7.提出書式
意見等は件名、氏名(法人又は団体の場合は名称及び代表者氏名)、住所(法人又は団体の場合は主たる事業所の所在地)、連絡先(電話番号、FAX番号又はメールアドレス)及び該当区分(市内在住、在勤、在学又は利害関係者)を必ず明記し、日本語で記述してください。
8.その他
- 提出された御意見のうち、類似する御意見はまとめて公表します。なお、取りまとめ後、提出された御意見は学校管理課において個人情報を除いて公開いたします。
- 個別の回答はいたしません。
- 収集した個人情報は目的外には使用いたしません。(収集した個人情報の取り扱いに関する
プライバシーポリシー)
9.ダウンロード
川越市立小・中学校管理規則の一部を改正する規則(案)の概要について(PDF:40KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育委員会 学校教育部 学校管理課 学務担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6109(直通)
ファクス:049-226-4699
