交通安全教室のご案内
最終更新日:2019年10月3日
交通安全教室のご案内
川越市では、悲惨な交通事故に遭わないよう、幼児、小学生、保護者、一般、高齢者の皆さんを主な対象に、交通指導員による交通安全教室を実施しています。
交通安全の講話をするだけではなく、映画や実技等を通じて交通安全を学べるようになっています。
幼稚園・学校・地域団体・老人クラブ・事業所等での研修の場に、交通指導員を派遣し実施いたしますので気軽にお申込みください。
申込み方法
- まず、防犯・交通安全課(内線2474から2477)までお電話にて派遣可能かどうかご確認ください。
(注)交通指導員の派遣時間は、児童登校時の登校指導後のため平日の10時から12時です。また、4月から7月は小学校の交通安全教室を優先しますのでご了承ください。
- 電話にて予約確認後、交通安全教育職員派遣申請書を、実施日の2か月前までに防犯・交通安全課へご提出ください。
(注)申請書は下記、ダウンロードファイルをご利用ください。
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民部 防犯・交通安全課 交通安全対策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5721(直通)
ファクス:049-224-6705
