医師による「認知症相談会」
最終更新日:2023年5月29日
もの忘れが多くなってきた家族のことについて、
- 認知症かもしれないがどうしたらいいかわからない
- 認知症について誰に相談していいかわからない
- 現在服用している薬の効能について詳しく知りたい
- 認知症の種類と予後や治療方法について知りたい
など、認知症に関する悩みであれば、なんでも相談して下さい。認知症について専門的な知識を有する医師が、みなさんの悩みを解消します。
日時・会場
認知症相談会開催日(上半期)
令和5年
- 5月30日(火曜日)14時から16時
- 6月12日(月曜日)14時から16時
- 7月10日(月曜日)14時から16時
- 8月15日(火曜日)14時から16時
- 9月27日(水曜日)14時から16時
場所:川越市民サービスステーション3階U_PLACE(ユープレイス)
対象
高齢者またはその家族等
費用
無料
定員
先着3名
申し込み方法
福祉相談センターへ電話でお申込みください
※地域包括支援センターにご相談いただくことも可能です
ダウンロード
令和5年度認知症相談会チラシをダウンロードしてご覧ください。
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
川越市福祉相談センター
〒350-1123 川越市脇田本町8番地1 U_PLACE3階
電話番号:049-293-4220(直通)
ファクス:049-293-4227
