川越市で活動するキャラバン・メイトの皆様へ
最終更新日:2021年8月5日
こちらのページは川越市に登録のあるキャラバン・メイト(認知症サポーター養成講座の講師役)の
皆様向けのページとなっております。
認知症サポーター養成講座について知りたい方は下記のリンクをご参照ください。
お知らせ
川越市で活動するキャラバン・メイトの皆様に随時情報をお知らせします。
※現在、研修等の情報はございません。
キャラバン・メイト登録変更について
キャラバン・メイトの登録情報(氏名・連絡先)に変更が生じた場合は、「キャラバン・メイト情報変更依頼書」に記載のうえ、地域包括ケア推進課窓口への持参、郵送、FAX、メールいずれかの方法でご提出ください。また、転居・転職等に伴い、所属自治体を川越市以外に変更する場合も同様に変更届をご提出ください。異動先の自治体へは、全国キャラバン・メイト連絡協議会を通じてお知らせします。
※川越市で活動するキャラバン・メイトの皆様へ、令和3年2月18日付の文書で活動状況のご確認をいたしました。
大変申し訳ございませんが、ご所属先の変更や転居等の理由で依頼の文書をお送りすることができなかった方もいらっしゃいます。
ひとりでも多くのキャラバン・メイトの方にご活躍いただきたいと思いますので、「キャラバン・メイト情報変更依頼書」のご提出をよろしくお願いいたします。
キャラバン・メイト情報変更依頼書(エクセル)(エクセル:21KB)
キャラバン・メイト登録削除について
キャラバン・メイトとして活動できなくなった場合は、「キャラバン・メイト登録削除届」に記載のうえ、地域包括ケア推進課窓口への持参、郵送、FAX、メールのいずれかの方法でご提出ください。
※登録削除の理由についても必ずご記入ください。
※登録削除後は、再登録やキャラバン・メイト要請研修の再受講はできません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉部 地域包括ケア推進課 地域包括担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6087(直通)
ファクス:049-229-4382
