川越市中小企業一般貸付融資
最終更新日:2019年6月4日
川越市では、市内において事業を営む中小企業者に対し、経営の安定及び向上に必要な資金の融資を行っています。
- 融資制度を利用する際には、融資取扱金融機関と融資条件等について事前に相談をしてください。
- この融資制度は、市が事業主の方に直接融資を行うものではなく、融資取扱金融機関に対し、市が融資の依頼をするものです。
- 市の融資依頼後に、融資取扱金融機関及び埼玉県信用保証協会の審査があるため、ご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
融資対象者
- 中小企業者であること
- 法人については、本社及び事業所を市内に有し、同一の事業を1年以上継続して営んでいること
- 個人については、住所及び事業所を市内に有し、同一の事業を1年以上継続して営んでいること
- 納期限が到来した市税に未納がないこと
- 許認可等を必要とする事業を行っている場合は、当該許認可等を受けていること
融資条件
番号 | 融資条件 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 資金使途 | 運転資金及び設備資金 | 運設併用可 |
2 | 融資限度額 | 総額2,000万円 | |
3 | 融資期間 | 運転資金10年(120ヶ月)以内 | 運設併用の場合は、10年以内 |
設備資金12年(144ヶ月)以内 | 運設併用の場合は、10年以内 | ||
4 | 据置期間 | 6ヶ月以内 | 下記、注1参照のこと |
5 | 返済方法 | 分割返済 | 繰上返済可 |
6 | 担保 | 必要に応じて徴求 | |
7 | 保証人 | 法人:原則として代表者以外の連帯保証人は不要 | |
個人:原則として不要 | |||
8 | 貸付利率 | 年1.4パーセント | |
9 | 保証料率 | 1.59パーセント以内 | 下記、注2参照のこと |
注1:据置とは、融資期間の初回支払い月から据置で設定した月数は元金の支払いが発生しないことです。
注2:保証料率とは、埼玉県信用保証協会(外部サイト)に保証の対価として支払う信用保証料に係るものです。
その他
- 設備資金の融資実行後は、当該設備に係る支払いを証明する書類の写しを提出していただきます。
融資申込書等は下記からダウンロードいただけます。
関連情報
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
産業観光部 産業振興課 商業振興担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5934(直通)
ファクス:049-224-8712
