学校給食食材の放射性物質検査について
最終更新日:2023年12月1日
厚生労働省では、より一層の食品の安全性を確保するため、食品中の放射性物質の新たな基準を設定し、基準値を超える食品については、出荷や摂取制限が行われているところです。
本市では学校給食に使用する食材3品目程度及び給食1食分について原則として毎日測定いたします。また、国の基準よりさらに厳しく、1キログラムあたり50ベクレルを超える値が検出された食材は、学校給食への使用を控えます。掲載されている以前の結果につきましては、下記までお問い合わせください。
なお、学校給食の主食であるご飯やパンについては公益財団法人埼玉県学校給食会より購入しております。これらの原料についても検査結果が公表されておりますので、お知らせいたします。
これからも、学校給食の食材に関する様々な情報収集に努め、安全で安心な学校給食の提供に努めてまいります。
主食等の測定結果については、下記の外部リンク先(公益財団法人埼玉県学校給食会ホームページ)をご覧ください。
外部リンク
今月分の検査結果について
ダウンロード
過去の検査結果について
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育委員会 学校教育部 学校給食課 管理担当
〒350-0832 川越市菅間18番地9
電話番号:049-223-6035(直通)
ファクス:049-223-0935
