サンライフ川越・芳野台体育館
最終更新日:2022年3月22日
新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置解除後の利用について
新型コロナウィルス感染防止のため、利用者の社会的距離を確保した利用人数、業種別・競技団体別ガイドライン等に沿った利用人数とさせていただきます。
トレーニング室につきましては、機器の設置状況等を勘案し、引き続き、入室人数を7人までとさせていただきます。
体育館の利用人数につきましては、「社会体育館施設の再開に向けたガイドライン」のほか、利用する競技ごとに各競技団体のガイドライン等に沿って、利用者が十分な社会的距離を確保できる人数までとします。また、見学等については自粛をお願いします。
(注釈)感染防止対策を厳格に行える場合に限り、ご利用いただけます。
1.対象施設
- サンライフ川越(全館)・芳野台体育館(全館)
2.川越市の施設における感染防止対策
三つの密(密閉、密集、密接)の徹底的な回避
- 十分な間隔を空けての利用
※一度に休憩する人数の制限、対面での食事や会話の制限など
- 受付や更衣室等での密集防止
安全のための設備
- 入口等に消毒の設置
- 対面場所の遮蔽
感染防止の対策
- 発熱などの症状がある方の利用制限(非接触型体温計の活用等)
- 症状のある職員の出勤制限
- 利用者への手洗いや手指の消毒の徹底
- マスクの着用
- 共用する物品などの最小化
- 鼻水・唾液のついたごみはビニール袋に入れて密閉
- 私用のごみの持ち帰り
- 施設内での大声での会話の制限
- 定期的な館内・備品の消毒
- 定期的な館内の換気
3.当施設において制限する事項
新型コロナウィルス感染防止対策として、以下の行為・利用等を制限又は休止いたします。
- マイクセット、バドミントンラケット、シャトルなどの貸し出し休止
- 更衣室の入室人数(5人まで)
- シャワー利用休止
- 長時間の滞在
- ロビー・廊下等での運動
- 館内での飲食
4.トレーニング室の利用について
新型コロナウィルス感染症対策として、トレーニング室のご利用は以下の通りといたします。
- 入室人数の上限を7人までとします。
- ご利用時間を1回あたり2時間30分までとさせていただきます。
- 定期的に機器の消毒を行いますので、その間は休憩していただきます。(11時、14時、17時、20時45分)
※消毒の関係により、ご利用は20時45分までとなります。
- 一部、機器の利用を制限させていただきます。
- 機器利用時における職員の補助は、当分の間、行いません。
- 緊急連絡先未提出の方は、利用受付と同時に提出をお願いいたします。
5.その他の留意事項
- 利用者名簿等の提出をお願いいたします。
所在地
〒350-0833
川越市芳野台1丁目103番地57
電話:049-225-5445
Fax:049-225-5440
交通アクセス
東武東上線、JR川越線:川越駅降車
西武新宿線:本川越駅降車
東武バス:上尾駅西口、平方行き「老袋」降車徒歩15分
案内
サンライフ川越では、トレーニング室、会議室、研修室、講習室、和室のご利用ができます。また、教養文化活動及び健康スポーツ活動を目的とした各種教室の開催や、トレーニング室での無料指導等も行なっております。
芳野台体育館では、バドミントン、卓球、バレーボール等のご利用が出来ます。
利用料金等はサンライフ川越・芳野台体育館のホームページをご覧ください。
開館時間
火曜日から土曜日:午前9時から午後9時
日曜日、祝日、休日:午前9時から午後5時
休館日
月曜日、年末年始
バリアフリー設備
駐車場
一般:40台+24台
車いす用:2台
関連情報・利用料金
関連情報
お問い合わせ
産業観光部 雇用支援課 雇用支援担当
〒350-1123 川越市脇田本町8番地1 U_PLACE3階 川越市民サービスステーション内
電話番号:049-238-6702(直通)
ファクス:049-238-6703
