このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 環境
  4. 環境対策
  5. 有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)について

本文ここから

有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)について

最終更新日:2024年11月29日

PFOS及びPFOAの性状等

PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)は、半導体用反射防止剤、金属メッキ処理剤、泡消火剤などに、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)は、フッ素ポリマー加工助剤、界面活性剤などに使われてきましたが、近年、環境中で分解されにくく、高い蓄積性があることから、国内において、製造・輸入等が原則禁止となっています。

PFOS及びPFOAの暫定指針値

公共用水域及び地下水について、PFOS及びPFOAの環境基準は設定されていません。暫定指針値として、1リットル当たり50ナノグラム(PFOS及びPFOAの合算値:50ng/L)が設定されています。ナノグラム(ng)は、10億分の1グラムの質量になります。

市内の調査結果

川越市で実施したPFOS及びPFOAの調査結果は以下のとおりです。(単位:ng/L)
調査地点の詳細はダウンロードからご覧ください。

河川水
調査年月   調査地点(河川水)
 

入間川
(初雁橋)     

新河岸川
(旭橋)     

不老川
(不老橋)    

不老川市境
(中福528付近)   

久保川
(久保川橋)    

久保川市境
(第255号橋(南大塚3丁目15付近))   

R3.8122960
R4.81034110
R5.99.02413107278
R5.12159.18.1
R6.19.4
R6.6140
R6.71025381491
R6.10130
地下水
調査年月南大塚地区今福地区 砂新田地区南大塚地区鯨井地区 
R5.106.04824
R6.107.876242.217

今後の対応

令和3年度と令和4年度における調査の結果、不老川の不老橋(岸町2丁目)で暫定指針値を超過しました。
そのため、令和5年9月に調査地点を増やし、河川6地点、地下水3地点で調査を実施した結果、不老川の支流である久保川の久保川橋(岸町3丁目)と久保川上流の市境(南大塚3丁目)で暫定指針値を超過したことから、埼玉県に対し、上流域の調査について要望し、現在、関係機関と連携して調査を行っています。
今回の調査(令和6年10月)の結果、久保川(市境)及び市境の地下水(今福地区)において暫定指針値を超過しましたが、前回の調査と同様に、上流からの流入が原因であると推測されるため、引き続き、関係機関と連携し、継続監視していきます。また、関係機関に原因究明を進めるよう引き続き要望していきます。

PFOS、PFOAに関するQ&A集について

環境省が設置したPFASに対する総合戦略検討専門家会議の監修の下で「PFOS、PFOAに関するQ&A集」が作成されています。Q&A集については、リンクページから閲覧できます。

川越市の水道水における有機フッ素化合物の検査結果

川越市上下水道局では水道水の有機フッ素化合物を検査しており、安全な水道水をお届けしています。検査結果については、リンクページから閲覧できます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

環境部 環境対策課 水質・土壌担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5894(直通)
ファクス:049-225-9800

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る