2022年度 川越シニア大学「小江戸塾」事業「ふるさと塾」受講生募集
最終更新日:2022年6月30日
川越シニアカレッジ「ふるさと塾」とは
川越の「歴史・文化」「自然・環境」「産業・観光」等を学習し、生涯ボランティアとして公民館や学校での体験学習・支援活動に関わる人材育成が目的です。あわせて仲間づくりを目指す学び舎です。
川越シニア大学「小江戸塾」主催
内容
令和4年9月7日から令和5年3月1日、水曜日ほか(全17回)、午前9時30分から午後3時30分
回数 | 開催日 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
1 | 9月7日(水曜) |
入塾式・オリエンテーション |
中央図書館視聴覚ホール |
2 | 9月28日(水曜) | 基礎学習 (歴史と文化)川越の祭り |
中央図書館視聴覚ホール |
3 | 10月5日(水曜) | 基礎学習 (自然と環境)川越の環境 |
名細公民館 |
4 | 10月19日(水曜) | 地域学習 「ペットボトルロケット」 |
中央公民館軽体育室・和室 |
5 | 10月26日(水曜) | 基礎学習 (歴史と文化)徳川将軍家と縁の深かった川越 |
中央図書館 |
6 | 11月9日(水曜) | 基礎学習 (歴史と文化)川越の歴史的建造物 |
中央図書館 |
7 | 11月16日(水曜) | 基礎学習 (歴史と文化)新河岸川舟運 |
川越市立博物館 |
8 | 11月23日(水曜) | 基礎学習 (歴史と文化)川越城本丸御殿 |
中央図書館視聴覚ホール |
9 | 11月30日(水曜) | 現地学習 環境プラザつばさ館施設見学 |
環境プラザつばさ館 |
10 | 12月8日(木曜) | 基礎学習(歴史と文化)小江戸の織物・川越唐桟 |
川越市立博物館視聴覚室 |
11 | 1月11日(水曜) | 基礎学習 (歴史と文化)川越の芸術家 |
川越市立美術館 |
12 | 1月25日(水曜) | 支援活動のプログラム・アクティビティデザイン |
中央公民館軽体育室 |
13 | 2月1日(水曜) | 基礎学習 「これからの社会生活と健康寿命」 |
中央公民館軽体育室 |
14 | 2月9日(木曜) | グループ活動3(資料収集・調査等) | 北公民館 |
15 | 2月15日(水曜) | グループ活動4(資料収集・調査等) | 北公民館 |
16 | 2月22日(水曜) | 学習成果発表リハーサル | 中央図書館視聴覚ホール |
17 | 3月1日(水曜) | 修了記念公演 「生涯学習社会が目指すもの」 |
中央図書館視聴覚ホール |
対象
市内在住の60歳以上の方
定員
30人(応募者多数の場合は抽選)
経費
6,000円(別途入館料等あり)
申し込み
応募期間:7月1日(金曜)から7月29日(金曜)まで(消印有効)
ハガキに、郵便番号・住所・氏名・フリガナ・年齢・電話番号を明記
申込み先:「〒350-8601 川越市元町1-3-1 川越市文化芸術振興課 ふるさと塾担当宛」
問合せ先:文化芸術振興課 電話:049-224-6157
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化芸術振興課 生涯学習推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157(直通)
ファクス:049-224-8712
