このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 市立小・中・高・特別支援学校
  4. 市立中学校
  5. 川越西中学校
  6. 川越西中学校 教育目標・経営方針・重点努力点

本文ここから

川越西中学校 教育目標・経営方針・重点努力点

最終更新日:2024年7月3日

学校教育目標・学校経営方針・重点努力点

1.学校教育目標

心豊かな生徒

命の大切さを知り、思いやりと感謝の気持ちを持つ生徒

意欲的に学ぶ生徒

自ら学び自ら考え、より高い目標を目指して学ぶ生徒

たくましく生きる生徒

困難に立ち向かう気力を持ち、心身を鍛え健康に心がける生徒

2.目指す学校像・生徒像

目指す学校像

学びの場を整え、みがき、質の高い教育活動を展開し、生徒の夢を実現する学校

目指す生徒像

自らの意志と能力で、自らの道を切り拓く生徒~意欲、挑戦、高い志~

3.学校経営方針

  1. 組織を生かし、指導・支援と見届けによる生徒主体の教育活動の推進
  2. 本校の教育課題を共有し、わかりやすい授業と積極的な生徒指導の推進
  3. 専門職である教職員の資質向上のための研修の推進
  4. 生徒・保護者・地域が自信と誇りの持てる特色ある教育の推進
  5. 保護者・地域との連携、校種間連携の一層の推進
  6. 潤いがあり安全な教育環境整備の推進

4.重点目標

  1. 「川越授業スタンダード」の視点での授業改善。
  2. いじめの撲滅を目指し、人権教育を推進する。
  3. 道徳の授業を研究し、心を耕す授業を展開する。
  4. 生徒が主体となり、誇りと自信を持てる体験活動と学校行事を展開する。
  5. 生徒の「自律」を醸成する積極的な生徒指導を組織的に行う。
  6. 生徒主体の生徒会活動の活性化を図る。
  7. 「あこがれと誇り」を育む校種間連携を一層推進する。

5.重点目標実現への合い言葉

チーム川西

マンパワーを結集し、課題や目標を共有し、一枚岩のチームを作ったならば、難しいことも不可能と思われていたこともできる。

チームとして最大限に力を発揮できるようにしたい。一人一人のよさや得意なことを最大限に発揮してほしい。苦手なこと、不得意なことは誰にでもあるもの。それは、お互いにカバーし合い、補い合って最小限にしていきたい。

そのような関係性は、学年や教科、分掌に関係なく、すべての面でそうあってほしい。そのような環境、雰囲気、体制となるように、校長として全力を尽くしたい。

学びの「場」を整え、磨く

学びの場は、学校や教育の場にある《縦・横・高さに時間が流れる「空間」》と言える。

そこは、学びにふさわしい環境が整っていなければならない。安全で清潔、落ち着きがあり活気もある。そんな「場」を整え磨くのは誰か。教職員であり、教育行政であり、家庭や地域である。さらに、生徒自身も自らの意思で参画する(自分たちの学校を自分たちでよりよくしていく)ことが重要である。

チーム川西が機能し、学びの場が整理され磨かれることを目標としたい。

質の高い教育活動

様々な教育活動を、意図的、計画的に行う場が、学校である。学校で行う教育活動には、すべて、意義や意味、意図がある。

教師も生徒も保護者も、一つ一つの教育活動の意義や意味、なぜ行うのかという理由や意図を共通理解し、それを意識して、生徒に自主的に取り組ませたい。

日々の地道な教育活動に、誠実に、ていねいに、粘り強く取り組みたい。

6.教科・領域の努力点<具体的な施策>

(1)学習指導の充実(教科の授業を通して、基礎基本の定着を図る。)各教科

  1. わかりやすい授業の研究と展開(「川越授業スタンダード」の視点での授業改善)
  2. ICTの効果的活用(情報端末と電子黒板の積極的な活用)
  3. 言語活動の充実とコミュニケーション能力の育成
  4. 思考力・判断力・表現力を育む授業の充実
  5. 授業研究、授業公開の充実

(2)総合的な学習の時間

  1. 「川西タイム」を通し、生徒の生きる力につながる学習や体験を実施する。
  2. 情報活用能力を意図的、系統的に育成する。

(3)道徳指導

  1. 正しい人権感覚を醸成し、いじめや差別を許さない心を育む。
  2. 道徳の時間の適正な確保と充実を図る。(全校統一の道徳の時間の設定)
  3. 道徳教育推進教師を中心に、全ての教員が協力し、道徳教育を推進する。
  4. 「道徳コーナー」を開設し、本校の道徳の授業のセンター的機能を構築する。

(4)特別活動

  1. 学級指導を通し、生徒が身近な問題を自らの力で解決しようとする態度を育成する。
  2. 生徒会、各種委員会活動を活性化させ、自主自律の精神を醸成する。
  3. 生徒が主体となる学校行事を展開する。
  4. キャリア教育を通して、自らの生き方を深く考える態度を育成する。

(5)生徒指導

  1. いじめ撲滅を生徒・教職員・保護者が共有し、積極的な生徒指導を展開する。
  2. 生徒指導マニュアルをもとに、全教職員の共通理解・共通行動を推進する。
  3. 「時を守り、場を清め、礼を正す」の下、望ましい生活習慣と規律ある態度を養う。
  4. 教職員が常に生徒や保護者と向き合い、積極的な生徒指導を展開する。
  5. 報告・連絡・相談を徹底し、課題を共有すると共に、解決のための指導仮説を明確にし、迅速で丁寧な問題解決を図る。(生徒指導部会の活性化)
  6. 外部機関との連携を密にし、組織的な生徒指導を展開する。

(6)教育相談

  1. 生徒・保護者に寄り添い、共に課題を解決する姿勢を貫く。
  2. 常にアンテナを高くし、積極的な相談活動を展開する。
  3. さわやか相談員、スクールカウンセラーとの連携を密にし、組織的な支援を行う。
  4. リベーラとの連携を図り、生徒の居場所作りを充実させる。
  5. 教育相談部会の活性化を図り、ケース会議を充実させる。

(7)健康安全・体力向上

  1. 安全点検を強化し、安全で安心できる教育環境を維持する。
  2. 学級活動・委員会活動・保健体育を通し、健康や安全に対する意識を向上させる。
  3. 体育の授業や部活動を通して、体力の向上を計画的に図る。

(8)人権教育

  1. 全ての教育活動の中で、正しい人権意識、人権感覚を醸成する。
  2. いじめ問題の早期発見と早期解決に全力を尽くす。
  3. 生徒会を中心に、いじめ撲滅の機運を校内に広げる。

(9)特別支援教育

  1. 特別支援教育コーディネーターを中心に研修を深め、支援の充実を図る。
  2. 支援籍交流や特別支援学校との連携を強化し、多角的な支援を展開する。
  3. 福祉教育を通し、障害を持った方々に対する支援の実践力を育成する。

(10)保護者・地域との連携

  1. 各種たよりやホームページで情報を発信し、保護者・地域に信頼される学校づくりを推進する。
  2. 保護者や地域の期待に応える学校行事を展開する。
  3. 家庭教育を支援する。(家庭学習・遅刻・欠食など)
  4. 教職員がPTAの一員であることを自覚し、連携してPTA活動の活性化を図る。
  5. 川鶴地区子どもサポート委員会の事業(子ども防災キャンプ、子サポ祭り等)を通じて、地域の中の川西中生を意識させる。

(11)学校評価

  1. 保護者・生徒のアンケートを深く分析し、教育活動の課題を明確にする。
  2. 自己評価を積極的に行い、全教職員が課題を共有し、課題解決の具体策の実行に努める。

(12)危機管理

  1. 誠意・迅速・冷静・報告・連絡・相談・記録を徹底する。
  2. 他機関との連携を密にとる。

(13)教職員の事故防止

  1. 倫理確立委員会を活性化させ、事故防止の研修を通じ、事故ゼロを実現する。
  2. 教育公務員としての使命感と自覚を持てるよう、研修を重ねる。
  3. 風通しの良い職場づくりを推進する。

お問い合わせ

川越市立川越西中学校
〒350-1176 川越市川鶴1丁目1番地
電話番号:049-231-0641(直通)
ファクス:049-239-1101

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る