「かわごえ子育てプラン(川越市次世代育成支援対策行動計画)」 平成19年度進捗状況の公表
最終更新日:2015年1月3日
少子化が急速に進行する中、川越市では安心して子どもを産み育てることができる環境を整備するため、平成17年3月に「かわごえ子育てプラン(川越市次世代育成支援対策行動計画)」を策定しました。同プランは、行政だけでなく家庭・学校・地域・事業主など、子育てにかかわるすべての人々が連携・協力することにより、未来の川越を担う子どもたちが健やかに生まれ育つことのできる社会の実現を目指しています。
同プランには、基本理念である「子どもと親と地域とがともに育ち支えあうまち川越」の実現に向けて、7つの基本目標と26の施策目標が定められています。この目標を達成するために、これまでの児童福祉施策にとどまらず、教育・環境・コミュニティなど幅広い事業を実施しています。
ここでは、「かわごえ子育てプラン」に位置づけられている、すべての事業の「平成19年度進捗状況」を公表します。
内容については、下記をそれぞれクリックすると御覧いただけます。
関連情報
「かわごえ子育てプラン(川越市次世代育成支援対策行動計画)」平成17・18年度進捗状況の公表
ダウンロード
(一括)かわごえ子育てプラン平成19年度進捗状況(PDF:244KB)
(分割)表紙・目次・体系図・進捗状況総括図・重点施策の進捗状況・目標事業設定事業の進捗状況(PDF:67KB)
(分割)事業別進捗状況(基本目標1から2)(PDF:77KB)
(分割)事業別進捗状況(基本目標3から5)(PDF:78KB)
(分割)事業別進捗状況(基本目標6から7)(PDF:61KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
こども未来部 こども政策課 こども政策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6278(直通)
ファクス:049-223-8786
