「おいしい川越農産物提供店」認定制度をはじめました
最終更新日:2022年4月1日
川越市では、川越産農産物のブランド化を推進しています。
「おいしい川越農産物提供店」認定制度とは
川越産農産物の魅力をより多くの方々に知っていただくため、川越産農産物の活用などに積極的に取り組んでいる市内の飲食店・宿泊施設を「おいしい川越農産物提供店」として認定する制度です。
「おいしい川越農産物提供店」に認定されると・・・
- ホームページやパンフレット等で積極的にPR!
- 市民や観光客に知っていただくイベントを実施予定!
- PR用の資材(ロゴマークシール、のぼり旗、絵馬型の掲示物等)が使用可能!
その他「おいしい川越農産物提供店」を広く知っていただく取組を予定しています!
対象
川越市内で営業する「飲食店」及び「料理を提供する宿泊施設」
(「出前や宅配のみ」といった料理の提供形態の飲食店を含む)
認定基準
下記表に記載の要件のうち、必須項目(5項目全て)、かつ、個別項目(3項目中2項目以上)を実践する飲食店・宿泊施設を店舗ごとに認定します。
必須項目(5項目全て) |
個別項目(2項目以上) |
---|---|
1.川越産農産物提供店認定事業の趣旨に賛同し、料理等に川越産農産物を積極的に活用し、川越産農産物の魅力をPRする意思がある。 |
1.年間を通して、川越産農産物を使用した料理等を提供し、川越産農産物をPRする。 |
申請方法
認定を希望する飲食店・宿泊施設の代表者は、以下の書類を産業振興課(市役所5階)の窓口まで御提出ください。
3.川越の農産物を活用した料理の写真等
※商品の写真以外に、内容が把握しやすいよう、必要に応じて写真(店舗外観、メニュー表等)を添付してください。
関係先リンク集
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
産業観光部 産業振興課 商業振興担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5934(直通)
ファクス:049-224-8712
