住民票郵送請求書
最終更新日:2021年10月1日
内容
住民票の写しを郵送で請求する場合に使用
申請対象者
本人又は本人が属する世帯の世帯員
その他の方が郵送でご請求される場合は、必要な人との関係がわかる疎明資料や委任状が必要です。
申請方法
住民票郵送請求書にご記入の上、郵送してください。
様式については、下部ダウンロード「住民票郵送請求書」をご利用ください。
郵送先
郵便番号:350-8601
住所:川越市元町1丁目3番地1 川越市役所 市民課 窓口担当
手数料(定額小為替)
一通:200円(川越市の場合です。手数料は各市区町村で異なります。)
定額小為替はゆうちょ銀行又は郵便局でお求めください。つり銭が無いようにお願いします。
注意すること
返信先は原則として住民登録地です。
個人番号の記載が必要な方は備考欄に必ずその旨の記載をしてください
(注)個人番号入りの住民票は、委任を受けている場合でも、本人の住民登録地以外に返信できません。
その他
返信用封筒(返信先を記入し、切手を貼ったもの)と本人確認書類(免許証・保険証等)のコピーも同封してください。
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民部 市民課 窓口担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5742(直通)
ファクス:049-225-5371
