川越市青少年団体自主活動補助金について
最終更新日:2020年8月19日
青少年活動を行う団体の自主活動を振興し、もって青少年の健全育成図るため、青少年団体に対して補助金を交付しています。
1.補助対象となる団体
(1)主として30歳未満の会員により構成された団体。
(2)社会奉仕活動を行う等、青少年の社会参加を実践していることが認められる団体。
(3)青少年の健全育成を図る営利を目的としない団体。
(4)政治的又は宗教的な主義、主張に偏しない活動を行っている団体。
※(1)から(4)全ての要件を満たすことが必要になります。
また、補助金を交付するにあたり、「川越市青少年団体連絡協議会」に加盟していただくことが条件となります。
2.補助対象となる事業
(1)青少年に対する地域環境を改善する事業。
(2)研修会、学習会等の企画・運営に関する事業。
(3)広報紙の作成等、青少年活動を啓発する事業。
(4)青少年健全育成に関する事業と市長が認める事業。
3.補助対象経費
報償費、旅費、消耗品費、食糧費、印刷製本費、通信運搬費、保険料、使用料、賃貸料、備品購入費、負担金
4.補助金額
補助金額は、補助対象経費の2分の1以内で、青少年団体の会員数、活動内容等を審査したうえで、市長が定める額。
※補助金額は、予算の範囲内での交付となるため、申請件数等によって異なります。
5.令和2年度の補助金交付受付について
(1)受付期間:今年度の受け付けは終了いたしました。
(2)申込方法:申請に必要な書類を揃えて、こども育成課(市役所3階)へ直接提出してください。
(3)提出書類
- 川越市青少年団体連絡協議会入会届(団体の総会資料、会則、会員名簿添付のこと)
- 川越市青少年団体連絡協議会幹事推薦書
- 青少年団体自主活動補助金交付申請書
- 預金口座振込依頼書
※申請書等はこども育成課にて配布しております。また、下記によりダウンロードすることもできます。
ダウンロード
川越市青少年団体自主活動補助金交付要綱(PDF:126KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
こども未来部 こども育成課 青少年育成担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5724(直通)
ファクス:049-224-6705
