令和5年度生ごみ処理機器購入費補助金交付申請について(令和5年度分の申請受付は終了しました)
最終更新日:2023年5月9日
令和5年度の予算額を超える補助金交付申請をいただいているため、申請受付を終了いたします。
内容
コンポスト容器、EM容器、電気式生ごみ処理機の購入費補助に関する申請
届出先
資源循環推進課 減量リサイクル推進担当(直通電話:049-239-6267)
申請対象者
市内在住で、機器を良好に維持管理できる方
申請できる方は、「世帯主」となりますので、申請者欄は「世帯主」名を記入してください。
補助金交付申請後、補助が受けられる方に発行される「交付決定通知」を受領してから、機器を購入してください。
購入済の場合は補助の対象外です。
申請方法
申請書に記入のうえ、受付窓口に提出、又は郵送してください。
郵送先:〒350-0815 川越市鯨井782番地3 資源循環推進課 減量リサイクル推進担当宛
持ち物
特に必要ありません。
申請書は、資源循環推進課にございます。来館の上、窓口で必要事項を記入いただき、そのまま提出いただけます。
下記のダウンロードから、申請書を印刷いただき、事前に必要事項を記入の上、窓口で提出または郵送いただいても結構です。
申請期間
コンポスト容器、EM容器、電気式生ごみ処理機とも、先着順に申請受付し、定数になり次第受付を終了します。
※令和5年度分の申請受付は終了しました。
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境部 資源循環推進課 減量リサイクル推進担当
〒350-0815 川越市大字鯨井782番地3
電話番号:049-239-6267(直通)
ファクス:049-239-5054
