博物館を見学しよう!

ページID1014694  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

見学前に知っておくとさらに楽しめるよ~

パンフレットを活用しよう!

パンフレット

博物館のパンフレットは、本の目次と同じ!

  • どんな展示があるのか、どんな資料がならんでいるのか、調べたいことはどこへ行けばいいのか、大まかな予想を立てることができます。
  • 調べたことをパンフレットとしてまとめる時の参考になります。

展示コーナーを見学しよう!

展示コーナー

展示コーナーでは、資料と資料がかかわりをもって並んでいます。

  • 一つの資料を見ていて、調べたくなったことが出てきたら、まわりに目を向けて手がかりになる資料がないかさがしてみましょう。

資料の見方を学ぼう!

資料の見方を学ぼう!

資料をながめるだけでなく、いろいろな見かたをすると発見があります。

  • 模型などの立体的な資料は、見る方向や角度を変えてみたり、近づいたりしてみるといがいな発見があるかも。
  • 絵などの場合は、どんな場面なのかを想像しながら見てみよう。

資料の展示を活用しよう!

資料の展示を活用しよう!

みんなが発表するときは、こんな展示のし方がわかりやすいです。

  • 資料がどのように展示してあるかを調べてみよう。自分たちで作った作品を展示したりするときに役立つよ。

図書えつらん室の利用の仕方

図書えつらん室の利用の仕方

展示室で疑問に思ったことなどを図書閲覧(えつらん)室で調べることができます。

質問してみよう!

質問してみよう!

質問することで、調べることが楽しくなります。

  • 質問したいことがあったら、自分の予想を考えてから聞いてみよう。
  • 聞いたことをメモしよう。

このページに関するお問い合わせ

川越市立博物館 管理担当
〒350-0053 川越市郭町2丁目30番地1
電話番号:049-222-5399 ファクス番号:049-222-5396
川越市立博物館 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。