過去の博物館だより(61~89号)
最終更新日:2021年4月9日
下記よりダウンロードしてください。
博物館だより89号(1964年オリンピック東京大会の記憶ー館蔵資料紹介ー)(PDF:2,837KB)
博物館だより88号(江戸時代の槍術防具ー館蔵資料紹介ー)(PDF:8,947KB)
博物館だより87号(六尺押絵羽子板ー館蔵資料紹介ー)(PDF:2,883KB)
博物館だより86号(寄贈資料紹介 大鋸ーその存在が教えてくれることー)(PDF:3,457KB)
博物館だより85号(寄贈資料紹介 須恵器はそうー資料の観察からわかることー)(PDF:5,741KB)
博物館だより84号(川越町と日露戦争)(PDF:3,392KB)
博物館だより83号(三芳野天神社絵図の紹介)(PDF:1,842KB)
博物館だより82号(わたしたちの郷土川越展「自由研究の部」新設)(PDF:3,455KB)
博物館だより81号(ペリー来航と川越藩の対応)(PDF:9,396KB)
博物館だより80号(第44回企画展「蔵・倉・くらー蔵造りと川越の町並みを知ろうー」によせて(PDF:9,006KB)
博物館だより79号(第2回川越の指定文化財展ー未来に受け継ぐ、郷土の宝物ーを終えて」(PDF:4,592KB)
博物館だより78号(川越市指定史跡・三変稲荷神社古墳出土のだ竜鏡ー第2回川越の指定文化財展「未来に受け継ぐ郷土の宝物」よりー)(PDF:1,460KB)
博物館だより77号(「家康天海対座図」の紹介)(PDF:5,465KB)
博物館だより76号(妖怪「袖引小僧」復元模型)(PDF:15,039KB)
博物館だより75号(「大家」墨書土器から川越の古代史を考えるー入間川を挟む二つの地域のつながりー」(PDF:2,782KB)
博物館だより74号(新指定文化財「葵御紋大旗」の再考)(PDF:1,853KB)
博物館だより73号(伝えられた歴史文化ー「初雁」の由来から紐解くー)(PDF:1,414KB)
博物館だより72号(伊能図に描かれた川越)(PDF:4,247KB)
博物館だより71号(川越時代の大興寺と東照宮の変遷)(PDF:9,392KB)
博物館だより70号(川越に残る近世・近代の石積とその変遷)(PDF:9,088KB)
博物館だより69号(森鴎外「うた日記」の「大野縫殿之助」(PDF:6,940KB)
博物館だより68号(嶋村俊表の多聞天像)(PDF:5,868KB)
博物館だより67号(川越城下の道幅)(PDF:7,082KB)
博物館だより66号(伝統的町家の庇下空間)(PDF:6,143KB)
博物館だより65号(榎本弥左衛門と明暦の江戸大火)(PDF:2,112KB)
博物館だより64号(「守貞謾稿」と川越)(PDF:2,471KB)
博物館だより63号(川越城の太鼓)(PDF:1,178KB)
博物館だより62号(川越城本丸御殿保存修理工事ー平成の修理を振り返るー)(PDF:5,166KB)
博物館だより61号(河鍋暁斎の「絵日記」と川越)(PDF:9,104KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
