川越市

When you get heatstroke 熱中症(ねっちゅうしょう)になった時(とき)

更新日:2022年5月16日

What to do first 最初(さいしょ)にすること

(1)Go to a cool place.
(2)Roll up your sleeves and open your collar and lie down.
(3)Cool your body by using an air conditioner and/or an electric fan.
(4)Cool the main blood vessels in your body such as those in your armpits and groin area (thigh joints).
(5)Drink water little by little if possible.

(1)涼(すず)しいところに行(い)く。
(2)服(ふく)の袖(そで)や襟(えり)を開(ひら)いて、横(よこ)になる。
(3)冷房(れいぼう)や扇風機(せんぷうき)をつけて、体(からだ)を冷(ひ)やす。
(4)太(ふと)い血管(けっかん)があるところを冷(ひ)やす(わきのした、もものつけね)。
(5)飲(の)むことができそうだったら、水(みず)を少(すこ)しずつ飲(の)ませる。

熱中症で倒れてしまった人


Those who see doctors regularly or those who care for small children
Before it becomes hot, it is better to consult a doctor.
Please ask the doctor how to prevent heatstroke.


病院(びょういん)に通(かよ)っている人(ひと)や、小(ちい)さい子供(こども)がいる人(ひと)へ
気温(きおん)が高(たか)くなる前(まえ)に、病院(びょういん)に相談(そうだん)しておくと良(よ)いです。
熱中症(ねっちゅうしょう)を予防(よぼう)する方法(ほうほう)を聞(き)いてください。

救急車を呼ぶ

自分(じぶん)で水(みず)を飲(の)むことができない、体(からだ)に力(ちから)が入(はい)らなくて動(うご)けない、目(め)を開(あ)けない、意識(いしき)がおかしい、体(からだ)がふるえている、などの症状(しょうじょう)があったら、急(いそ)いで救急車(きゅうきゅうしゃ)呼(よ)んでください。

When calling an ambulance. 救急車(きゅうきゅうしゃ)を呼(よ)ぶ

指令センター

Dial 119 to call an ambulance.
Fire department staff will answer the call.
An ambulance will come to the location you called from.
The ambulance crew will check the body of the sick person.
Then they will contact a hospital and take the person to the hospital.

救急車出動

救急車(きゅうきゅうしゃ)を呼(よ)ぶ時(とき)は、119に電話(でんわ)します。
消防署(しょうぼうしょ)のスタッフが、電話(でんわ)に出(で)ます。
呼(よ)んだところに、救急車(きゅうきゅうしゃ)が来(き)ます。
救急隊員(きゅうきゅうたいいん)が、具合(ぐあい)が悪(わる)い人(ひと)の体(からだ)を調(しら)べます。
そして、病院(びょういん)に連絡(れんらく)し、運(はこ)びます。

When asking a person nearby to make a call for you, here are the Japanese words you can use:
“Guai Ga Warui Desu. Kyu Kyu Sha Wo Yonde Kudasai.”
Call an ambulance. The person is sick.

近(ちか)くの人(ひと)に電話(でんわ)を頼(たの)む時(とき)は、日本語(にほんご)でこのように話(はな)してください。
「 Guai Ga Warui Desu. Kyu Kyu Sha Wo Yonde Kudasai. 」

日本語で頼む言い方

If you cannot speak Japanese, an interpreter will answer your call and help you.
Please tell the interpreter your location and symptoms.

日本語(にほんご)を話(はな)すことができなくても、通訳(つうやく)の人(ひと)が電話(でんわ)に出(で)て手伝(てつだ)います。
場所(ばしょ)や症状(しょうじょう)を話(はな)してください。

Explain the symptoms. 症状(しょうじょう)を説明(せつめい)する

When calling an ambulance, please explain the symptoms.
After the arrival of the ambulance crew, please explain the symptoms again.
You can talk to the ambulance crew via machine or application software.

救急車(きゅうきゅうしゃ)を呼(よ)ぶ時(とき)は、症状(しょうじょう)を説明(せつめい)してください。
救急隊員(きゅうきゅうたいいん)が着(つ)いた時(とき)にも、症状(しょうじょう)を説明(せつめい)してください。
救急隊員(きゅうきゅうたいいん)とは、機械(きかい)やアプリケーションソフトを使(つか)って話(はな)すことができます。

症状の言い方

ボイストラ

Link リンク

お問い合わせ

市のトップへ戻る