公共施設の相互利用のご案内
最終更新日:2020年4月1日
公共施設の相互利用について
埼玉県川越都市圏まちづくり協議会を構成する川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、川島町、毛呂山町、越生町の3市3町では、平成12年4月1日より公共施設の相互利用を行っています。なお、令和元年度まで当協議会に加入していた日高市とは、長年の交流実績を踏まえ、公共施設の相互利用を継続するための協定を締結しました。
相互利用とは、構成市町の住民の方等であれば、対象施設となっている公共施設を設置市町の住民と同じ料金で利用できたり、今まで市民及び町民に利用が限られていた施設を利用できたりすることです。
なお、利用の申し込み方法や休館日などは各施設により異なりますので、利用される場合は事前に各施設ヘ直接お問い合わせください。
関連情報
お問い合わせ
総合政策部 政策企画課 広域企画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5503(直通)
ファクス:049-225-2895
