このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

本文ここから

都市計画マスタープランの実現に向けて

最終更新日:2015年1月3日

市民・企業・行政の協働によるまちづくりの実践

地区まちづくりの推進

 市民の皆さんの熱意の継続性とともに、これを支える行政と協力してくれる企業が目標を共有化し、それぞれの役割を分担して進めていくことが大切です。

市民の役割

  • 地区まちづくりに向けての学習活動
  • 地区まちづくり計画への主体的取組と地域住民へのPR
  • 都市計画マスタープラン、地区まちづくりに基づく事業への理解と協力

企業の役割

  • 都市計画マスタープラン、地区まちづくりに基づく事業協力

行政の役割

  • 都市計画マスタープランの進行管理及び見直し
  • 地区まちづくりへの支援
  • 企業への協力要請
  • 都市計画の決定
  • 都市計画マスタープラン、地区まちづくりに基づく事業の推進

地区のテーマに応じた取り組みの推進

 地区まちづくりは、地区の実状や事業の種別によって様々な取り組み方が考えられます。今後はテーマ、プロジェクト別に活動を進めていくことが大切です。

テーマの主な例

  • 地域拠点の形成を図る各駅の周辺地区
  • 新たな土地利用を検討していく地区
  • 良好な住環境や街並み景観の保持・形成を図る地区
  • 地区住民の発意によるまちづくりに取り組む地区

地区まちづくりの推進体制の検討

(1)市民への広報活動とまちづくり組織の育成

 市民活動の経験やまちづくりに対する関心と理解を共有化していくため、広報活動を通じてまちづくり活動の紹介や住民組織の育成を進めていきます。

(2)まちづくり活動の支援制度の検討

 市民が主体的に取り組むまちづくり活動を支援する体制を検討していきます。
 また、今後のまちづくりにおいては、市民の意見を反映させていく仕組みを検討していきます。

(3)推進組織の充実

 都市計画マスタープランの進行管理及び市民が主体的に取り組むまちづくり活動の窓口的役割を担う行政内部の部門の設置、市民の意見を聞くサロンの設置等も検討していきます。

都市計画マスタープランの活用と進行管理

(1)都市計画マスタープランに基づく都市計画の決定

 都市計画マスタープランに示す方針に基づいて、個々の事業や施策を検討し、必要に応じて都市計画の決定などを行うとともに、行政内部の関係各課による連携体制のもとに総合的、効果的なまちづくりを進めます。

(2)広域的な連携と調整

 国、県、周辺市町及び関係機関との広域的な連携と調整のもとに、都市計画マスタープランに基づく施策を進めます。

(3)都市計画マスタープランの進行管理

 計画的な財政運営、効果的なまちづくりの推進、情報開示及び行政内部の進行管理に関する組織づくりの観点から、都市計画マスタープランの進行管理を行っていきます。

(4)都市計画マスタープランの見直し

 都市計画マスタープランは、計画が中長期にわたることから、社会経済の変化や地域の実情などを踏まえ、市民参加のもとに必要に応じて見直していきます。

お問い合わせ

都市計画部 都市計画課 都市計画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5945(直通)
ファクス:049-225-9800

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

川越市都市計画マスタープラン

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る