川越市立地適正化計画策定懇談会の結果
最終更新日:2018年4月19日
開催日時 | 平成28年5月26日 木曜日 午前10時00分から午前11時30分 |
---|---|
開催場所 | 川越市南公民館講座室5号 |
議題 |
|
公開・非公開の別 | 非公開 |
非公開の理由 | 川越市情報公開条例第6条第1項第3号に規定する情報を扱うため |
開催日時 | 平成28年8月4日 木曜日 午後1時00分から午後2時30分 |
---|---|
開催場所 | 川越市南公民館講座室1号 |
議題 |
|
公開・非公開の別 | 非公開 |
非公開の理由 | 川越市情報公開条例第6条第1項第3号に規定する情報を扱うため |
開催日時 | 平成28年10月27日 木曜日 午後1時00分から午後2時30分 |
---|---|
開催場所 | 川越市南公民館講座室3号 |
議題 |
|
公開・非公開の別 | 非公開 |
非公開の理由 | 川越市情報公開条例第6条第1項第3号に規定する情報を扱うため |
開催日時 | 平成29年3月14日 火曜日 午後2時00分から午後3時30分 |
---|---|
開催場所 | 川越市南公民館講座室1号 |
議題 | 1.都市機能の誘導に関する事項の公表について |
公開・非公開の別 | 非公開 |
非公開の理由 | 川越市情報公開条例第6条第1項第3号に規定する情報を扱うため |
開催日時 | 平成29年7月13日 木曜日 午後2時00分から午後3時30分 |
---|---|
開催場所 | 川越市南公民館講座室1号 |
議題 | 1.居住誘導区域の検討について |
公開・非公開の別 | 非公開 |
非公開の理由 | 川越市情報公開条例第6条第1項第3号に規定する情報を扱うため |
開催日時 | 平成29年10月23日 月曜日 午後2時00分から午後3時30分 |
---|---|
開催場所 | 川越市南公民館講座室2号 |
議題 | 1.居住誘導区域について(案) |
公開・非公開の別 | 非公開 |
非公開の理由 | 川越市情報公開条例第6条第1項第3号に規定する情報を扱うため |
開催日時 | 平成30年3月20日 火曜日 午後2時00分から午後3時30分 |
---|---|
開催場所 | 川越市南公民館講座室1号 |
議題 | 1.川越市立地適正化計画の改定案(居住の誘導に関する事項の追加) |
公開・非公開の別 | 非公開 |
非公開の理由 | 川越市情報公開条例第6条第1項第3号に規定する情報を扱うため |
関連情報
第1回川越市立地適正化計画策定懇談会会議要旨(PDF:115KB)
第2回川越市立地適正化計画策定懇談会会議要旨(PDF:104KB)
第3回川越市立地適正化計画策定懇談会会議要旨(PDF:102KB)
第4回川越市立地適正化計画策定懇談会会議要旨(PDF:118KB)
第5回川越市立地適正化計画策定懇談会会議要旨(PDF:89KB)
第6回川越市立地適正化計画策定懇談会会議要旨(PDF:115KB)
第7回川越市立地適正化計画策定懇談会会議要旨(PDF:107KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市計画部 都市計画課 まちづくり推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5945(直通)
ファクス:049-225-9800
