斎場・市民聖苑やすらぎのさとにおける新型コロナウイルス感染症の5類移行後の対応について
最終更新日:2023年5月10日
新型コロナウイルス感染症について、感染症法上の位置付けが5類となったことに伴い、次のように対応いたします。
1.マスクの着用について
- 個人の判断に委ねます。
- 業務従事者はマスクを着用する場合があります。
2.パーテーションについて
- 各部屋に設置は、ありません(撤去しました)。
- 設置希望の場合はお申し出ください。
3.人と人との距離
- 人と人とが触れ合わない程度の間隔確保に努め、三密(密集、密接、密閉)を防ぐようにしてください。
4.室内の換気について
- 自動換気は行っていますが、感染対策として、窓を開けるなど効果的な換気に努めてください。
5.手指消毒について
- 消毒液は引き続き設置します。
6.検温について
- 入場時の検温は必要ありません(検温器は撤去しました)。
7.新型コロナウイルス感染症感染者の火葬について
- 「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬に関するガイドライン(第4版)」にのっとり、適切に行ってください。
- 情報共有シート(本市独自のもの)、死亡診断書の写しの提出は引き続きお願いします(情報共有シートは記載事項を一部変更(「遺族用」は廃止))。
お問い合わせ
市民部 斎場 管理担当
〒350-0031 川越市大字小仙波786番地1
電話番号:049-226-0090(直通)
ファクス:049-226-7088
